starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

石原良純「スマホって自分の都合だけだから…もっと余計なことをしておかないと」若者に警鐘


タレントの石原良純がテレビ番組で、現代の若者のSNS文化に対する警鐘を鳴らしました。彼は特に、自分に関連する情報だけを追い求める若者の姿勢を問題視し、もっと様々な情報に触れるべきだと主張しました。また、彼の息子がスマホでワールドカップ予選を見ていることに対して、テレビの方が良いと感じる自身の意見を語った際に、現代の若者の行動が理解できないと述べました。しかし、番組内でのやり取りから、石原自身も若者の新しい視聴スタイルに最終的には理解を示した様子も伺えました。

石原良純(2024年6月撮影)

タレント石原良純(63)が24日放送のフジテレビ系「トークィーンズ」(木曜午後11時)に出演。現代の若者のSNS文化に言及した。

事前取材されたVTRの中でまず、石原は「ひとつ言いたいのが、スマホって自分の都合だけだから、都合じゃないものを取り入れておかないと。例えば7時のニュースって大谷が好きだけど、トランプもあるし経済新聞の話もあるし、自分に関係なさそうなニュースも並ぶじゃない。あれが大事なんですよ。そうすると狭くなっちゃうから。みんな今『違うことをやるのは無駄だ』って言うじゃない、結局無駄なことしか残んない。長いスパンで考えたらもっと余計なことをしておかないと」と若者に警鐘を鳴らした。

石原は息子とのエピソードも明かし「この間ね、ワールドカップ(W杯)予選さ、うちの息子がソファに寝っ転がってスマホで見ている。で『やってんのかテレビつけろ。見ようぜ』って言ったら『僕はこっち(スマホ)の方がいい』と。意味がわかんないでしょ。でもそっちの方が慣れてるのかね」と共感できない若者の行動を語った。

ただ、レギュラーの指原莉乃は共感し「1人で見たい」とコメント。石原が「うわ入ったな今! ゴールしたな! 見た? 見た?」と一緒にサッカーを見る再現をするも、若槻千夏は「うるさいんだもん」と拒絶しスタジオは笑いに包まれた。

指原は「自分のタイミングで止めて、自分のタイミングでまた見てってしたいんです」と解説すると、石原も納得し「見方が変わったね~」としみじみ語った。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.