starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

佐藤浩市、俳優人生45年で初の映画ナレーション作で「選択ができるのは人間だけ」死を語る


俳優の佐藤浩市が、映画「ハッピー☆エンド」の公開記念舞台挨拶に立ち、映画のナレーションを担当した事を初めて明かした。作品は、在宅緩和ケアを選択した家族の物語を描いており、佐藤は「生きものとしての様々な感情を描いた」と作品を評価。監督のオオタヴィンは、劇中アニメーションの声も佐藤に依頼したと述べた。また佐藤は、乳児院や児童養護施設の子どもへの支援についての考え方も披露し、様々な人生や時間を共有したいと述べた。映画は重厚なテーマを持ち、多くの示唆を与えると評されている。

映画「ハッピー☆エンド」の舞台あいさつに登場した佐藤浩市(撮影・野上伸悟)

佐藤浩市(64)が19日、東京・シネスイッチ銀座で行われたドキュメンタリー映画「ハッピー☆エンド」(オオタヴィン監督)公開記念舞台あいさつに登壇した。

劇中でナレーションを務めているが、檀上で「劇場作品としては、やっていなかったと思います」と、80年のNHKドラマ「続・続事件」でデビュー以来45年で、映画のナレーションを務めたのは初めてだったと明かした。

「ハッピー☆エンド」は、在宅緩和ケアを選択した5つの家族の生きる輝きを描いた作品。「患者本人が好きなように」「本人が望むこと」を全力でサポートすることが信条の、在宅緩和ケア医の萬田緑平医師のもと、末期がんで余命宣告された患者が住み慣れたわが家で「生き抜く」ことを選択する姿を描く。全身がんを抱え、18年9月に都内の自宅で亡くなった、樹木希林さんも出演している。

佐藤は登壇し「生きものとして、いろいろなことを感じながら、死を迎えるのは人間だけではないと思った」と口にした。「その選択ができるのは人間だけ。自分のためか、残された人のためか分からないですけど、考えさせられた。良い意味で、いろいろなヒントを与えてくれる映画だと思いました」と作品を評した。

オオタヴィン監督は「すごい、むちゃ振りをした。アニメーションのヘリコプターの声も、実はお願いして、ドキドキしました」と、佐藤に劇中アニメーションのヘリコプターの声も依頼したと明かした。「(収録の)一番、最後に取っておいて『ヘリコプターの声、お願いできませんか』と。こういう内容なので、重厚な声でないと難しい。ぜひ、とお願いしました。がんに対する認識が少し、変わったと?」と佐藤に声をかけた。

佐藤は「その時に、自分がどう迎えるか…そうやって選択をする。抗がん剤をやることもあるし、そうじゃない考え方…家族とすごした時、気持ちの持ちようで、肉体にも何らかの変化があると感じた」と答えた。

私生活では、乳児院や児童養護施設の子どもを週末や休暇中に預かるフレンドホームの取り組みを約6年続けており、トークの中では、その件にも話が及んだ。佐藤は「本当に、いろいろな人生、いろいろな時間を過ごした子どもがいるということ。かわいそうな子、不幸な子という扱いはしない。実際、普通に笑うし、いろいろなことを感じるということを、自分たちも考えながら接したいと思います」と語った。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. オオタヴィン監督が<在宅緩和ケア>を描くドキュメンタリー『ハッピー☆エンド』で伝えたいこと 「食べる、歩く、笑う。すべてが奇跡だと感じてほしい」

    2. 河合優実&入江悠監督 登壇! チケット3分で完売・『あんのこと』特別上映会 河合は「私にとって特別な経験」

    3. ついに本日公開! 映画『【推しの子】-The Final Act-』 前夜祭イベント開催・櫻井海音「皆さんの気持ちを何か動かせたらいいな」

    4. 萩原利久「バスケットボールつかめる」手の大きさに会場騒然「一番人に褒められる機会多い」

    5. 広瀬すず「片思い世界」演じた3人亡くなっている設定「淡々と描かれ、想像つかなかった」

    6. 西野七瀬、ベテラン女優のサプライズにもらいウルウル?「自分に読まれているわけでもないのに」

    7. 佐野勇斗、「ちょっと待ってくれ…かわいすぎるぞ…」愛娘抱っこするパパの姿にファン感動

    8. 寺尾聰、松坂桃李との共演に喜び「刺さるものがある」映画「父と僕の終わらない歌」でW主演

    9. 「笑ってる表情からの真剣な表情がもう……」佐藤健、”あの役”を彷彿とさせるレアショット大量公開にファン大興奮

    10. 鈴木亮平、“妹”有村架純の結婚式スピーチは“自作”「生きていたら笑い取りに」亡き父の思いも

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.