starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

長嶋一茂「いやな現場に行ったら…」独特すぎる“心配な時のストレス解消法”明かす


元プロ野球選手の長嶋一茂は、「羽鳥慎一モーニングショー」に出演し、自身のストレス解消法を明かした。長嶋は、心配事を減らすために、最悪の状況を想定して備えることや、嫌な場面では相手を人間として見ずに、キツネやタヌキに置き換えて捉えることでストレスを緩和していると語った。この方法により、怒りや苛立ちを抑えられると持論を展開した。長嶋のこのユニークで個性的な対処法は、視聴者に新しい視点を提供した。

長嶋一茂(2019年10月撮影)

元プロ野球選手のタレント長嶋一茂(59)は21日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)に出演し、独特すぎるストレス解消を披露した。

この日の番組では、さまざまな変化が生じる春ということもあり「決断疲れに注意」をテーマに、決断専門家をまじえてパネル解説を行った。「心配性」のケースの対処法なども紹介された。

番組MCのフリーアナウンサー羽鳥慎一から「なかなか、一茂さんは理解できるか分からないけれど、心配する人のストレスの解消法です」として見解を問われた一茂は、「ちょっとやめてよ」と笑いながら、「こんなぼくでも、心配な不安要素はあるんですよ」と、理解を求めた。

その上で「でもそれを、多くつくらないようにしている。常に、ワーストパターンを考える。たとえば、仕事やどこかに赴く時に、例えば、こういう仕事に行けばこういう人たちがいるんだなと。こういう人たちがいると…と、ワーストパターンを考えていやな気分で帰って来る自分をすごく考える。いろんなことを言われたな、とか」とも述べた。

さらに「そういうことを想定した時は、あ、みんなキツネかタヌキなんだな、と。つまり、いやな現場に行ったら、(相手を)人として見ないんです。みんなキツネかタヌキに見えるんです。みんなキツネかタヌキかと思えば、怒らないじゃないですか。そう思い込んじゃうんです。キツネかタヌキが日本語を話していると、100%思い込みます」と力を込めて持論を訴えた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.