starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

高知東生、著名人のオンラインカジノCMに「危なかった。人を不幸にするCMに加担したくない」


俳優の高知東生は、オンラインカジノ賭博疑惑に関して芸能人が広告に関わることへの倫理的な問題提起をした。彼はSNSで、「法の範囲を超えてセーフかアウトか以上に、モラルとしてOKか問われる時代になる」と述べた。これに関連して、お笑い芸人の高比良くるまを含む数名がオンラインカジノに関する事情聴取を受けた。オンラインカジノに関与していた事実を認め、謝罪した人もおり、芸能界での倫理観が注目されている。

高知東生(2024年5月撮影)

俳優高知東生(60)が18日までにX(旧ツイッター)を更新。お笑い芸人をめぐるオンラインカジノ賭博疑惑騒動に言及した。

高知は「オンラインカジノの件、結構著名人がCMに関わっているけれど、これからは法的にアウトかセーフかだけでなくモラルとしてOKなのかも問われる時代になるな」と、芸能人らがオンラインカジノの広告塔となっていることについて私見を述べた。

そして、「俺なんかすごく迂闊な人間だから、若い頃なら札束でなんでも引き受けてしまっていただろう。危なかった。人を不幸にするCMに加担したくないよ」と思いをつづった。

お笑い芸人をめぐっては、オンラインカジノで賭博をした疑いがあるとして任意で事情聴取をされたと報じられた令和ロマンの高比良くるま(30)が15日、Youtubeに動画をアップし「オンラインカジノにまつわる事情聴取を受けたという記事により、大変お騒がせしてしまい、大変申し訳ありませんでした。今回記事にあった通り、オンラインカジノをしていたというのは事実です」などと謝罪。

ほかに、双子のお笑いコンビ「ダイタク」の吉本大(40)と「9番街レトロ」のなかむら★しゅん(31)も任意で警視庁の事情聴取を受けたことが発覚した。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.