starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

上原さくら、昨今のフルーツ高騰を嘆き「庶民の食べ物ではなくなりつつある…」


タレントの上原さくらがブログで果物の高騰について語り、「みかんはもはや庶民の食べ物ではない」と訴えた。彼女は子供時代には手軽に楽しめたみかんも、現在では1袋800円、1個あたり150円と高額だと述べた。他の果物も値上がりしており、野菜以上に厳しい状況だと嘆いている。上原は特売のみかんを購入したが、それでも1個100円と高く、価格の高騰を痛感している。ふるさと納税を利用し、みかんを入手していたため、これまで値上がりを実感できなかったが、今年は寄付額で手に入る量も減少すると予想。収入の増加を願う姿が伺える。

上原さくら(10年1月撮影)

タレントの上原さくら(47)が9日、アメーバブログを更新。果物の高騰を嘆いた。

上原は「みかん高すぎない!??」と題し「もはやみかんは庶民の食べ物ではなくなりつつあるという現実 子供の頃、毎年両親がどこかで段ボールひと箱いっぱいに入ったみかんを買ってきて、それを気の向くまま何個でも食べてよかった それが私のみかんに対する感覚」とつづり「最近スーパーではいつ見ても1袋800円くらいして、1個あたりで割り算すると150円くらいするんだもの りんごもキウイも去年の倍くらいの値段だし、フルーツの値上がりに関しては、野菜よりもエゲツない気がします」と昨今の果物の高騰を嘆いた。

「さっき買ってきた特売の大きなみかん。1個あたり100円で、それでも高いとは思ったけど、もう今シーズンはこれ以上安くならなさそうだし、娘にみかん食べさせたいしで買ってきました。去年の秋くらいから2回に分けてふるさと納税の返礼品でみかんが届き、スーパーで買わずにいたので、みかんの値上がりに気がついたのが遅かったかもしれないけど。みかんは今年不作だったのかなぁ。ほんと高すぎるよ」と特売で購入したというみかんの写真を投稿し「今年もふるさと納税しようと思うけど、この感じだと去年と同じ寄付額でも届く量は少なくなるのでしょうね。私のお給料も上がればいいのにな…(ボソッ)」と願望を記した。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.