starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

女性の活躍著しい落語界 ちょっと気になるのは落語協会で25人いる前座に女性がいないこと


31日間連続独演会開催に挑む、女性落語家の蝶花楼桃花(撮影・小沢裕)

落語界で女性の活躍が著しい。2年前に真打ちに昇進した蝶花楼桃花は7月1日から池袋演芸場で「桃花三十一夜」を開催する。夜席が終わった後の午後9時が開演で、31日連続で公演を行う。それだけでも「快挙」だけれど、桃花は2席のうち1席は「ネタおろし」で挑むという。前代未聞のチャレンジだが、桃花は「自分に負荷をかけたかった」と意図を明かす。今はネタを頭に詰め込む毎日だそうだが、それは「三十一夜」が始まった後も続いていくだろう。ただ言えるのは、こういうチャレンジをやり遂げた後の桃花の高座は注目です。

また、今年春に抜てきで真打ちに昇進した林家つる子が、同じ抜てき真打ちの三遊亭わん丈とともに上野・鈴本演芸場の7月上席でトリを務めることになった。つる子が夜の部、わん丈が昼の部で、真打昇進披露興行の初日(3月21日)から3カ月と10日で、定席のトリとなるのは、落語協会では最速という。これまでの桃花の「昇進から4カ月」の記録を塗り替えることになる。つる子は「真打ち昇進が決まった時よりもうれしい」。

上方落語の桂二葉は2021年のNHK新人落語大賞を受賞した実力派。CMに出演したり、昼のバラエティー番組「ぽかぽか」にレギュラー出演するなど、知名度も全国区になっている。7月は関東の川崎や高崎でも落語会を行うという。

このように女性の落語家が活躍する一方で、落語協会で25人いる前座に女性がいないのがちょっと気になる。今週は落語協会の総会があり、新しい会長も決まる予定。新体制のもとで女性の落語家が増えるような環境作りに力を入れることを期待しています。【林尚之】(ニッカンスポーツ・コム/芸能コラム「舞台雑話」)

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.