starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

水木一郎「最年長アニソン歌手を目指している」!さきいさおと「マジンガーZ」コラボ歌唱も


水木一郎「最年長アニソン歌手を目指している」!さきいさおと「マジンガーZ」コラボ歌唱も

水木一郎&ささきいさおがZポーズ!


 アニソン界の“アニキ”や“アニソン界の帝王”と親しまれている歌手・水木一郎が9日、東京・晴海の第一生命ホールで『アニソンデビュー45周年記念ライブ ~GREATEST HERO SONGS~』を開き、ゲストの歌手・ささきいさおとともに楽曲コラボを見せ、全59曲の観客熱狂のライブとなった。


 1200曲に及ぶアニメ、特撮ソングを歌い続けている水木の45周年を記念したライブ。


 開演時間になり水木がステージに現れ、まずは1972年の『嵐よ叫べ』、『ぼくらのバロム1』、『アストロガンガー』の3曲のメドレーからスタート。直後のMCでは、場内には割れんばかりの拍手と「アニキ!!」の掛け声であふれる。今回のコンセプトについて、「テレビ主題歌のみにしました。『あの歌ないの?』といわれるのを覚悟のうえです」と、説明しつつ進めていく。


 2曲目は、71年の水木のアニソンデビューソングとなった『原始少年リュウが行く』。そこからは中盤までは73年、74年……の楽曲と、1年ごとに現在まで至るという、水木のヒストリーが感じられる構成に。MCでは、水木の外国での反響や、当時の思い出を交えつつ、前半ラストには『キャプテンハーロック』で壮大に歌い上げた。


 後半はルパン三世OPのピアノインストゥルメンタルというムーディーな感じから『ルパン三世愛のテーマ』へ。1コーラス目はピアノのみの伴奏、2コーラス目からはさまざまな楽器が入るという雰囲気満点のものに。


 82年の『ゲームセンターあらし』までを歌ったところでゲストのささきを呼び込み、軽くトークを繰り広げた後に、ささきが「ヤマト発進!」と、『宇宙戦艦ヤマト』のフルコーラスと今年リリースしたヒットメーカー・畑亜貴氏作詞の新曲『今の向こうの今を』を歌い上げ、トークパートへ。


 同じ年代を駆け抜けてきたからこその思い出話や、親密だからこそできるお互いを冷やかすトークと和気あいあいで、水木が「せっかくだから一緒にロボットソングメドレーを歌いましょう」と、呼びかけささきもうなずき2人でのコラボ歌唱へ。まずは、水木があいさつとばかり『マジンガーZ』を歌って、ささきと一緒にZポーズをして盛り上がると、今度はささきが『ゲッターロボ!』、続く水木が『おれはグレートマジンガー』、ささきが『とべ!グレンダイザー』と、交互に歌い上げていき、メドレー最後は『いざ行け!ロボット軍団』のフルコーラスで、1番をささき、2番を水木と交互に歌ったが間奏での技名はメインで歌っていない方が叫ぶという珍しい光景が広がることとなった。


水木一郎「最年長アニソン歌手を目指している」!さきいさおと「マジンガーZ」コラボ歌唱も

 


 その後は、82年から現在までの楽曲を歌うことになったのだが、その中にあった『ディズニー劇場 ガミーベアの冒険』OP『正義と自由の歌』などは水木も「これ(ライブで)歌ったの初めてじゃないかな」と、プレミアムなライブにふさわしい選曲も見られた。


 そして、アンコール前の楽曲『東北合神ミライガー』の歌唱前に水木は「これからもアニソン歌手として続けていきたい。いさお先輩の年齢になっても声が出る限り続けていたいし、最年長アニソン歌手を目指しているんです。渡辺宙明先生も91歳でも頑張っていらっしゃるし、僕も90歳になったときに一緒にみんなで“Z”をやりたいですよね!」と、観客たちに呼びかけ、拍手を受けていた。


 アンコール後は、2016年の『ウルトラマンオーブ』OP『オーブの祈り』をフルコーラスで歌い全年代をコンプリートをした後、再びささきをステージに迎えラストの『マジンガーZ』の歌唱へ。こちら1コーラス目は水木が歌唱したが、なんと2コーラス目はささきの歌唱と、豪華なコラボで“Z”ポーズなどを作りつつ、最後は、2人で気合の入ったパンチで、観客たちのテンションも最高潮のまま終演を迎えていた。


 水木は今後、2017年1月7日に『水木一郎バースデーライブ2017 ~Rare Grooves~』をよみうり大手町ホールにて開催を予定している。


 ■セットリスト


 M1:嵐よ叫べ(変身忍者嵐 OP 2コーラス)→ぼくらのバロム1(超人バロム・1 1コーラス)→アストロガンガー(アストロガンガー OP TV Size)


 M2:原始少年リュウが行く(原始少年リュウ OP フルコーラス)


 M3:バビル2世(バビル2世 OP フルコーラス)


 M4:白獅子仮面の歌(白獅子仮面 OP 1コーラス)→ロボット刑事(ロボット刑事 OP 1コーラス)


 M5:侍ジャイアンツ(侍ジャイアンツ OP 2コーラス)→チェスト!チェスト!イナズマン(イナズマン ED 1コーラス)→セタップ!仮面ライダーX(仮面ライダーX OP 1コーラス)→がんばれロボコン(がんばれ!!ロボコン OP 1コーラス)


 M6:仮面ライダーストロンガーのうた(仮面ライダーストロンガー OP 1コーラス)→テッカマンの歌(宇宙の騎士テッカマン OP 1.5コーラス)→行くぞ!BD7(少年探偵団 OP 1コーラス)→鋼鉄ジーグのうた(鋼鉄ジーグ OP 2コーラス)→勝利だ!アクマイザー3(アクマイザー3 OP 1コーラス)


 M7:コン・バトラーVのテーマ(超電磁ロボ コン・バトラーV OP フルコーラス)


 M8:行くぞ!ゴーダム(ゴワッパー5 ゴーダム OP 2コーラス)→ダッシュ!マシンハヤブサ(マシンハヤブサ OP 1コーラス)→輝く太陽カゲスター(ザ・カゲスター OP 1コーラス)→地獄のズバット(快傑ズバット OP 1コーラス)


 M9:トライアタック!メカンダーロボ(合身戦隊メカンダーロボ OP 1コーラス)→オー!!大鉄人ワンセブン(大鉄人17 OP 1コーラス)→氷河戦士ガイスラッガー(氷河戦士ガイスラッガー OP TV Size)→父をもとめて(超電磁マシーン ボルテスV ED)→超人戦隊バラタック(超人戦隊バラタック OP 1コーラス)→グランプリの鷹(アローエンブレム グランプリの鷹 OP 2コーラス)


 M10:キャプテンハーロック(宇宙海賊キャプテンハーロック OP フルコーラス)


 休憩


 M11:ルパン三世愛のテーマ(ルパン三世 ED フルコーラス)


 M12:恐竜戦隊コセイドン(恐竜戦隊コセイドン OP 1コーラス)→北の狼 南の虎(野球狂の詩 OP 1コーラス)→心に汗を(新巨人の星II OP 1コーラス)→行け!行け!メガロマン(メガロマン OP 1コーラス)→燃えろ!仮面ライダー(仮面ライダー(スカイライダー) OP 1コーラス)


 M13:おれはアーサー(燃えろアーサー白馬の王子 OP 1コーラス)→ムーへ飛べ(ムーの白鯨 OP 1.5コーラス)→ローラーヒーロー・ムテキング(とんでも戦士ムテキング 1コーラス)→斗え!ゴライオン(百獣王ゴライオン OP 1.5コーラス)→タイガーマスク二世(タイガーマスク二世 OP 1コーラス)→アンドロメロス(アンドロメロス OP 1コーラス)→ゲームセンターあらし(ゲームセンターあらし OP 1コーラス)


 ゲストコーナー(ささきいさお)


 M14:宇宙戦艦ヤマト(宇宙戦艦ヤマト OP フルコーラス)


 M15:今の向こうの今を(オリジナル)


 M16:マジンガーZ(マジンガーZ OP 1コーラス)→ゲッターロボ!(ゲッターロボ OP 1コーラス)→おれはグレートマジンガー(グレートマジンガー OP 1コーラス)→とべ!グレンダイザー(UFOロボグレンダイザー OP 1コーラス)→いざ行け!ロボット軍団(グレンダイザーゲッターロボGグレートマジンガー決戦!大海獣 主題歌 フルコーラス)(この楽曲メドレーはすべて水木+ささき)


 M17:おれたちの船出(わが青春のアルカディア 無限軌道SSX OP 1.5コーラス)→夢を勝ち取ろう(プロゴルファー猿 OP 1.5コーラス)→時空戦士スピルバン(時空戦士スピルバン OP 1コーラス)→タイムリミット(超人機メタルダー ED TV Size)→正義と自由の歌(ディズニー劇場 ガミーベアの冒険 OP 2コーラス)→サバンナ越えて(ジャングル大帝 OP 1.5コーラス)


 M18:ゲッターロボ號(ゲッターロボ號 OP TV Size)→夢のボール(炎の闘球児ドッジ弾平 OP 1コーラス)→セイリング未来へ(サブマリン スーパー99 OP 1コーラス)→道(獣拳戦隊ゲキレンジャー ED 1.5コーラス)


 M19:東北合神ミライガー(ミライガーT1 OP フルコーラス)


 EN1:オーブの祈り(ウルトラマンオーブ OP フルコーラス)


 EN2:マジンガーZ(マジンガーZ OP フルコーラス)


水木一郎「最年長アニソン歌手を目指している」!さきいさおと「マジンガーZ」コラボ歌唱も


水木一郎「最年長アニソン歌手を目指している」!さきいさおと「マジンガーZ」コラボ歌唱も


水木一郎「最年長アニソン歌手を目指している」!さきいさおと「マジンガーZ」コラボ歌唱も

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.