starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

おもちゃの祭典、ついに開幕! 3万5000点超のおもちゃが集結する「東京おもちゃショー2025」を遊び尽くそう


2025年8月28日(木)から31日(日)の4日間、国内最大規模のおもちゃの祭典「東京おもちゃショー2025」が東京ビッグサイトで開催される。

本記事では、そんな「東京おもちゃショー2025」の見どころや、アンバサダーを務める声優・木村昴さんのコメントから今年の最新トレンドまで、徹底的に紹介する!

「東京おもちゃショー2025」とは?

東京おもちゃショーは、1962年に「第1回日本玩具国際見本市」として、社団法人日本玩具国際見本市協会主催にてスタートした。今年でなんと62回目を迎える、歴史の長いイベントだ。

昨年は192社(国内118社、海外74社)が出展し、約3万5000点ものおもちゃが展示され、8万4411人が来場したそう。今年はさらに規模を拡大し、国内外から212社(国内119社、海外93社/2025年6⽉13⽇時点)が大集結。各企業の最新おもちゃを、存分に楽しむことができるぞ!

今年のパブリックデーは有料開催(中学⽣以下⼊場無料)となり、既存の⼊場チケット(⾼校⽣以上2,000 円)と早割⼊場チケット(⾼校⽣以上 1,700 円)に加え、専⽤の優先⼊場レーンが使える2DAYチケット(⾼校⽣以上 3,300 円)が新設された。

少子化社会でも好調? 過去最高の玩具市場を牽引するトレンドとは?

日本玩具協会が実施した「2024年度玩具市場規模と市場動向に関する調査」によると、国内の玩具市場規模は、2024年度までなんと4年連続で過去最高を更新しているのだとか。少子化社会と言われながらも、その勢いは止まらない。

2023年度に初めて1兆円を超えた市場規模を牽引しているのが、カードゲームやハイテク系のトレンドトイ、キャラクター玩具だ。単なる遊び道具にとどまらない、デジタル技術やユニークなアイデアが盛り込まれた製品が、消費者の心を掴んでいる。

今年も玩具市場は好調で、ゴールデンウィーク商戦も前年を上回る結果となった。そして、この勢いをさらに加速させるであろう注目の新製品が「東京おもちゃショー2025」にて発表されることになるだろう。未来のおもちゃ市場を占う意味でも、見逃せないイベントとなりそうだ。

学生から子ども連れまで、見どころ万歳のパブリックデー

「東京おもちゃショー2025」は、企業やメディア、学生に向けた「ビジネスデー」を8月28日(木)・29日(金)に、一般向けの「パブリックデー」を8月30日(土)・31日(日)に実施。

ビジネスデーでは「日本おもちゃ大賞2025」の受賞作品の展示はもちろん、学生や就活生向けに「おもちゃ・ホビーメーカー 業界研究セミナー」を開催予定だ。玩具業界に興味のある学生は、ビジネスデーもチェックしておこう!

パブリックデーでは、中学生以下の子どもは無料で入場できる。イベントステージでは、シルバニアファミリーやサンリオキャラクターの催しも開催され、親子で楽しめること間違いなし。夏の駆け込みお出かけスポットとしても最適だ。

また、昨年に引き続き、雑誌コロコロコミックのイベント「コロコロ魂フェスティバル」も併催。最先端のホビー、ゲーム、まんがが大集結しており、各出展社のブースイベントと共に、充実したコンテンツを満喫できる。

「東急線電車スタンプラリー2025 with TOKYOおもちゃショー」

東急電鉄は、7月18日(金)から「東急線電車スタンプラリー2025 TOKYO with おもちゃショー」を開催中だ。このスタンプラリーは「おもちゃ箱を探す旅」をテーマに、3つのコースが用意されている。

東急線を遊びつくせ!コースでは、スタンプ設置駅を5つのグループに分けて展開しており、各グループのスタンプを集めると、「オリジナル電車カード」が獲得できるので、電車好きには見逃せないコースだ。

また、未知のボーナススタンプに挑戦!コースでは、電車とバスの博物館など、東急線沿線の施設や店舗で、スタンプを集めることで各施設の「オリジナルボーナスカード」を獲得できる。

そして、夢のフェスティバルを満喫!コースでは、5つの「おもちゃ箱設置駅」で「おもちゃ箱スタンプ」を押すことができる他、フォトスポットでの記念撮影も楽しめる。

全てのスタンプを集めた参加者は、東京おもちゃショーの会場内にある特設受付で、イベント限定スタンプを押すことができるスペシャル仕様だ。ぜひ全部集めて、限定スタンプをゲットしてみて!

アンバサダーは声優・木村昴が続投!

昨年に引き続き、声優の木村昴さんが「東京おもちゃショー2025」のアンバサダーに就任した。ビジネスデー初日の8月28日(木)には会場に登場し、イベントを大いに盛り上げる。

アンバサダー就任にあたり、木村昴さんは「日頃から子供向け番組などでおもちゃに触れる機会は多々ありますが、毎年新たに登場するおもちゃのクオリティにとにかく驚かされます。中でも子供たちを飽きさせない奇想天外なアイデアや、大人も夢中になってしまう斬新さと懐かしさを兼ね備えたおもちゃにワクワクさせられております。今年もどんな驚きのおもちゃが登場するのか、とても楽しみにしております!」と、期待を語った。

声優としても、エンターテイナーとしても活躍の場を広げる木村昴さんが、最新のおもちゃにどう触れ、どう紹介するのか、目が離せない。

8月最後の週末にまだお出かけの予定が決まっていない人や、夏休みの最後の思い出を作りたいと考えている人にはぴったりのイベントだ。ぜひ家族や友人と一緒に足を運んでみてはいかがだろうか!

「東京おもちゃショー2025」公式HP:https://www.tokyotoyshow.com/event/8682

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.