![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/a29928f208c34d9f563113be7e0a9c72_lg.jpg)
ガーミンジャパンはGPSスポーツウォッチのフラッグシップ「fenix」シリーズの最新モデル「fenix 8」シリーズを8月29日に発売しました。
GPS/GLONASS/Galileo/BeDou/みちびき(補完信号)の衛星測位システムGNSSから位置情報を取得し、2周波数帯の受信を可能にするGNSSマルチバンドに対応するGPSウォッチ。地図機能では海外大陸地図(TopoActive)が無料でダウンロードできる他、日本詳細地形図(DKGマップ)、世界2000以上のスキーマップ、4万3000以上のゴルフコースを搭載します。
MIL-STD-810Gに準拠したミリタリースペックで耐熱、耐衝撃、防水(10ATM)に対応。心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリー、血中酸素トラッキング、体のエネルギー状態を数値化するBody Battery、ストレススコア、睡眠スコア、フィットネス年齢の計測といったヘルスモニタリング機能を搭載します。フィットネス機能はランニング、サイクリング、筋トレ、ヨガ、水泳、ゴルフなど100種類の内蔵スポーツアプリによりトレーニングをサポート。スマートフォンとのペアリングによる通知機能、音楽再生機能、Suica対応のキャッシュレス決済に対応します。
AMOLED搭載モデルは3サイズ8モデルをラインアップ
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/ac56744e9004acdedb17f18658aeeffe_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/9b6873cf77a6e7b1a858fd7dd27de82c_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/d8919bbc89ebf0e70af29ee9a0802932_lg.jpg)
ディスプレイに明るく鮮やかなAMOLEDを採用した「fenix 8 Sapphire AMOLED」シリーズは、3サイズ8モデルをラインアップ。51mmモデルはスマートウォッチモードで約29日間のロングバッテリーを実現しています。43mmサイズの「Soft Gold/Fog Gray」「Ti Carbon Gray DLC/Black」、47mmサイズの「Ti/Orange」「Ti Carbon Gray DLC/Black」は17万8000円(税込)、47mmでチタンバンドの「Ti/Metal Band」は21万8000円(税込)。51mmサイズの「Ti/Orange」「Ti Carbon Gray DLC/Black」は19万8000円(税込)、レザーバンドの「Ti/Leather Band」は21万8000円(税込)。
ソーラー充電対応モデルは2サイズ4モデルをラインアップ
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/5291f7d0ec1ddcd3a44ecb563dbb158d_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/0c29a1af1c7a4c60b5cc841953874bde_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/d7edb7c16e67fd8f27f2d930e03630d3_lg.jpg)
ソーラー充電に対応するパワーサファイアガラスを搭載する「fenix 8 Sapphire Dual Power」シリーズは、従来モデルと比べて太陽光発電量が50%増加し、51mmモデルは約48日間の超ロングバッテリーを実現。47mmサイズの「Ti Carbon Gray DLC/Black」「Ti/Amp Yellow」は17万8000円(税込)。51mmサイズの「Ti Carbon Gray DLC/Black」「fenix 8 Sapphire Dual Power」は19万8000円(税込)です。
音声操作やスポーツ機能を強化
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/255be91d259beb5ef5d0f6ffc7f65cb5_lg.jpg)
主な機能アップデートは次の通り。スピーカーとデュアルマイクを搭載し、新たに音声操作や音声メモが利用可能になりました。「心拍を表示」「ランニングを開始」とウォッチに話しかけて操作ができます。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/b59a4db77254ae79aa3b8cf417134cfa_lg.jpg)
スポーツアプリは、新たに40mまでのダイビングに対応。ダイビングコンピューターの国際規格EN13319に準拠し、エントリー/エキジット地点記録、水温、水中コンパス、深度、浮上速度アラート、サーフェスインターバルなどの機能でスキューバダイビングやフリーダイビングをサポートします。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/87e4c045a5957d3aa88117c12c64478b_lg.jpg)
マップとナビゲーションの機能は、ランニング中にコースを外れてもルートを自動で調査し、走行中にターンバイターンを案内する「ダイナミックラウンドトリップ」に対応しました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/fb735991951fced55c13a620fecd11a3_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/1404a3cdfbe8a0d891836e97f67ee27c_lg.jpg)
トレーニング機能では、トレーニングの記録と分析だけでなく、パーソナライズされた提案機能を搭載。ペースと心拍の計測により運動強度を可視化、回復や睡眠からトレーニングの準備状況を分析したうえで、おすすめのワークアウトを提案します。ユーザーは提案を実践し、振り返ることで運動の習慣化や目標達成につながるというもの。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/c7e08420a7339e5fa313023fe9112bc7_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/5056d2c2e3b61e824eda412c1e0e175f_lg.jpg)
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/getnews/2024-09-02/7bdd53d49e34e86683bc4e0f2bad33a9_lg.jpg)
この「計測」「分析」「提案」「実践・振り返り」のサイクルがGarminによるデータ活用の強みで、これはゴルフや睡眠の改善にも適用できるとしています。