
まだまだ続く「おうち飲み」の機会。いつも同じメニューでマンネリ化している方も多いかもしれません(筆者はそうです)。おうちで「#春の牡蠣まつり」という魅惑的なサービスがある事を知ったので、実際に食して牡蠣を満喫させていただきました!

「#春の牡蠣まつり」は、牡蠣通販サイト「eOyster(イーオイスター)」が展開しているもの。「eOyster」は日本最大級のオイスターバーチェーンである株式会社ゼネラル・オイスターの子会社である株式会社海洋深層水かきセンターが運営しています。
真牡蠣のシーズンといえば一般的に冬のイメージですが、実は春先のこの時期、特に西日本 を中心に、牡蠣が夏の産卵に向けて栄養を蓄えたベストシーズンを迎えます。さらに春は「岩牡蠣」の出荷が始まる季節。「春の牡蠣まつり 桜パーティーセット」には、島根県・海士町のブランド岩牡蠣「春香」や、長崎県・五島列島のブランド岩牡蠣「椿」と、厳選産地の真牡蠣がセットになっています。

しっかりと梱包されたセットはクール便でお家にやってきます。牡蠣の上手なむき方(説明書)と共に軍手、牡蠣むきナイフもセットになっています。

開けてみると牡蠣がズラリ! 牡蠣大好きっ子としてはすでにテンションアップです!


説明書を読んだら、早速むいていきます。真牡蠣は割と簡単にいけたのですが、岩牡蠣は殻が固くガッチリくっついているので、個人的にはトンカチやペンチ必須だと感じました(説明書にも書いてあります)。
工程としては、<殻ごと水洗い→牡蠣が開いたら→身も水洗い>という簡単なもの。

少しだけ身を傷つけてしまった部分がありつつも、ちゃんとむけました! 氷をしいたお皿に載せて……、嗚呼!美味しそうすぎる!
レモンやポン酢など好きな調味料、薬味をつけていただきましょう! 個人的にはそのままでもしっっかりと旨味があるので、そのままかレモンのみがオススメです。

島根県・海士町のブランド牡蠣「春香」は、爽やかなうま味と香りが特徴。厳しい規格をクリアした牡蠣だけが名乗ることのできるブランドです。

長崎県・五島列島のブランド牡蠣「椿」は、身入りがいい丸々とした贅沢な味わい。五島列島の美しい海で育った牡蠣は栄養満点です。


筆者の自宅では実際に試すことが出来なかったのですが、オプションでつけられる「クラフトグリル」を使えば焼き牡蠣も楽しめます。屋外で使えるカサスグリル社のクラフトグリルは着火から5分で準備完了、自然に優しいので廃棄も楽々です。

この他にも牡蠣専用ワイン “CACCCI”シリーズより「CACCCI No.5 ロゼ」「CACCCI No.6 純米酒(純米スパークリング)」も特別価格でオプションに追加出来ますので、こだわり派は牡蠣とワイン、牡蠣と純米酒のマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【春の牡蠣まつり】パーティーセットの提供は4月16日までですが、「eOyster」ではその他にも様々な商品を販売しています。新鮮で美味しい牡蠣を自宅でリラックスしながら味わう幸せ。牡蠣ラバーにはぜひ試していただきたい!
【春の牡蠣まつり】パーティーセット
https://e-oyster.jp/view/category/ct79