starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

いつの間に禁煙に!? 健康増進法改正後に喫煙できる飲食店の選び方:新しい生活様式のたばことの付き合い方(2)



“新しい生活様式”の実践が求められる昨今。テレワークを背景とした自宅で過ごす時間の増加、一方で徐々に再開しつつある職場への通勤、飲食店の利用といった新しい日常に、喫煙者はどう対応していくべきかを考える連載記事の第2回。今回のテーマは「喫煙できる飲食店の選び方」です。


緊急事態宣言下での外出自粛が続いていた2020年4月1日、改正健康増進法が全面施行に。これにより、飲食店やオフィスなど多くの場所が原則屋内禁煙となりました。宣言解除後に久しぶりに訪れたお店が、いつの間にかたばこが吸えなくなっていて驚いた、という方もいるのではないでしょうか。喫煙者が身につけておくべき知識として、ここで健康増進法改正のポイントを整理しておきましょう。


屋内は原則禁煙 飲食できる場所とできない場所は?



4月からは多くの施設において屋内が原則禁煙となり、喫煙するには喫煙室の設置が必須になりました。



小規模店(資本金5000万以下、客席面積100平方メートル以下)やバーを除く一般の飲食店においては、喫煙専用室での飲食が禁止に。2020年4月1日に施行された東京都条例では、従業員を雇っている飲食店が原則禁煙というさらに厳しい条件になっています。ただし、経過措置として加熱式たばこ専用喫煙室では、加熱式たばこに限り飲食が可能になっています。


「喫煙できる飲食店」を簡単に見つける方法は?


飲食チェーン店の対応を調べてみると、カフェでは銀座ルノアールが全店舗で加熱式たばこ専用喫煙室を設置予定のほか、椿屋珈琲は全店舗に喫煙専用室を設定予定。居酒屋では魚民・白木屋・笑笑・山内農場・月の宴を展開するモンテローザが設置可能な店舗に喫煙専用室を設置するほか、宮崎県日南市 塚田農場を展開するエー・ピー・カンパニーは3月以前に喫煙可だった店舗で喫煙専用室の設置を予定しているなど、対応を進めています。



それでは、どの飲食店で喫煙できるか知るには、どうしたらよいでしょうか。たとえば日本たばこ産業は、会員制サイト「CLUB JT」で「喫煙所MAP」を公開中。マップ上の「レストラン」「カフェ」「居酒屋」「バー」で区分したアイコンからお店を選択すると、喫煙可能なたばこの種類、席で吸えるかどうかを確認することができます。取り急ぎ、自分の行動エリアにあるお店がどういう対応をしているかチェックしておくとよいでしょう。初めて行く外出先について、事前に調べておけるのも便利なツールです。



カフェ・ド・クリエのように、飲食可能な「加熱式たばこ専用喫煙室あり」、全面的に喫煙可能な「喫煙可能店」など条件を指定して店舗検索ができる飲食チェーンも。喫煙者にとっては、こうした情報提供が充実していくことに期待したいところです。


4月1日から全面的に飲食店で喫煙ができなくなったかというと、喫煙室があるお店を選べば、まだたばこは吸えるというのが実情。さらに、経過措置とはいえ加熱式たばこであれば、喫煙できるお店の幅も広がり、飲食しながら喫煙できるお店が選べるようになります。また、「喫煙できる飲食店」が見つからなくて困っている方は、便利なツールの活用も検討してみてはいかがでしょうか。


イラスト:いらすとや

画像:厚生労働省、CLUB JT、カフェ・ド・クリエの各ウェブサイトから引用

https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/

https://www.clubjt.jp/#/map

https://www.pokkacreate.co.jp/shops/


―― 会いたい人に会いに行こう、見たいものを見に行こう『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.