
Amazonは10月7日、電子書籍リーダー「Kindle」シリーズ初となるキッズ向けモデル「Kindle キッズモデル」、10.1インチタブレット「Fire HD 10 タブレット」「Fire HD 10 タブレット キッズモデル」を発売しました。22時から予約販売を開始し、10月30日の出荷開始を予定しています。


Kindle キッズモデルは、ペアレンタルコントロール機能や子供向けのコンテンツを月額制で提供するサービス「FreeTime Unlimited」をKindle向けに拡張し、1000冊以上の子供に人気の本が読める6歳以上のキッズ向け電子書籍リーダー。本体は2019年3月に発売した第10世代のKindleをベースに、画面の明るさが調節できるフロントライトを搭載した167dpiの6インチディスプレイで屋外や就寝前の薄暗い部屋でも快適に読書が可能。ピンクかブルーのキッズカバーが付属、FreeTime Unlimitedが1年間利用でき、2年間の限定保証がついて価格は1万980円(税込み)。

「星の王子様」「赤毛のアン」「「モモ」「10歳までに読みたい日本名作 3 走れメロス/くもの糸」など、日本・世界の名作や児童文庫、「ハリー・ポッター」シリーズ全巻、学習まんがや科学の本などをラインアップ。年齢や読書履歴に応じてホーム画面で本をおすすめしてくれます。親がKindleストアで本を購入し、キッズモデルのライブラリに追加することも可能。


親は携帯やスマートフォンのブラウザから利用できるペアレント・ダッシュボードから、子供の年齢設定や読書の目標設定、日ごとの読書量の把握、本ごとの読書量の進捗管理などが可能。子供は設定した読書時間など目標を達成すると「本の虫」「スーパースター」といったバッジが獲得できるほか、分からない単語をタップして調べられる辞書機能、辞書で調べた言葉を一覧できる単語帳、英語の本の難しい言葉を簡単な英文で説明してくれる「Word Wise」といった機能が利用可能。子供の読書習慣をサポートします。

2年間の限定保証は、落としたり濡れたりして壊れても無料で交換に対応します。
FreeTime Unlimitedは購入から1年間、追加料金なしで利用可能。使用開始から1年後以降、プライム会員は月額480円、一般会員は月額980円の料金がかかります。子供用のプロフィールを終了すると、通常のKindleとして大人が利用することも可能。


「Fire HD 10 タブレット キッズモデル」は、FreeTime Unlimitedで用意されたキッズ向けの本や知育コンテンツ、ビデオ、ゲームなど数千点のコンテンツ、親向けにペアレンタルコントロール機能が利用できるキッズ向けタブレット。対象年齢は3歳から12歳です。ブルー、ピンク、パープルのスタンド型保護カバーが付属、FreeTime Unlimitedが1年間利用でき、2年間の限定保証がついて価格は1万9980円(税込み)。既に7インチの「Fire 7 キッズモデル」、8インチの「Fire HD 8 キッズモデル」が発売されていて、同時に発売される最新の「Fire HD 10」をベースにした10インチモデルという位置づけ。内蔵ストレージ容量は32GB。


ペアレンタルコントロール機能では、利用時間、学習目標、就寝前の使用終了時間などが細かく設定可能。ペアレント・ダッシュボードからは、離れた場所からキッズタブレットを一時的にロックしたり、不適切なコンテンツへのアクセスを防ぐ設定ができるほか、その日の学習結果をリモートで確認できます。
Kindle キッズモデル向けに追加された1000冊以上の本もタブレットから利用可能。子供向けプロフィールを終了すれば、フル機能のFireタブレットとして大人が利用することもできます。


ベースとなる「Fire HD 10 タブレット」は、10.1インチ、1920×1200ドットのディスプレーを搭載。2.0GHzのオクタコアプロセッサと2GBのRAMにより、前モデルと比べてパフォーマンスが30%高速化しているとのこと。内蔵ストレージが32GBのモデルと64GBのモデルをラインアップし、microSDカードの外部ストレージ容量は最大512GBまで拡張可能。200万画素のメインカメラとフロントカメラを搭載、Alexaを介したEchoシリーズとのコミュニケーション機能、Alexaハンズフリーモードにも対応します。USBポートはType-Cに対応。本体カラーは従来のブラックに加えてブルー、ホワイトを加えた3色をラインアップ。価格は32GBモデルが1万5980円(税込み)、64GBモデルが1万9980円(税込み)です。

Fire HD 10専用カバーは、チャコールブラック、サンドストーン、トワイライトブルー、セージ、プラムの5色をラインアップしています。
―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』