starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【グルメ】『カレーは飲み物。』がメイド喫茶・アニソンバーと異色のコラボ!! 試食してみた



カレー好きの間ではすっかりおなじみの『カレーは飲み物。』がメイド喫茶・アニソンバーとコラボすることが発表されました。『カレーは飲み物。』は池袋や秋葉原などにあるカレー専門店。トッピングの自由度や、ライスの大盛りが無料で可能なことから、おなかいっぱいカレーを食べたい人たちの間で人気を誇っています。


そんな『カレーは飲み物。』が今回コラボするのは、メイド喫茶『Diamaid』秋葉原店とアニソンバー『Apare』渋谷本店、大宮店の3店舗。異色ともいえるこのコラボでは、「コラボオムカレー」というメニューが食べられます。早速ですが、この「コラボオムカレー」を試食してみましたのでレポートいたします。


異色のコラボは正統派オムカレー



テーブルに運ばれてきたのは、一見普通のオムライス。ただ、一点違うのはカレーの香ばしい香りがしてくること。そう、オムライスにかかっているのはデミグラスソースではなく、カレールーなのです。この見た目から香ってくるカレーの香りもまた異色な感じ。



たっぷりかかったカレーの中には肉がゴロゴロ。スプーンですくうと必ず乗っかってくるぐらいたくさん入ってます。オムライスには「飲み物。」の文字。とうとうオムライスも「飲み物。」になってしまったようです。オムライスの中はもちろんケチャップライス。具もちゃんと入っていていい感じ。果たして、カレールーとの相性はいかがなものなのでしょうか?



一口食べてみると、カレールーの安定した美味しさが口の中に広がります。さすがは『カレーは飲み物。』さん、といったところ。気になるオムライスとの相性はというと、こちらもバッチグーでございます。スパイシーなカレーとケチャップの甘さがちょうどいい具合で、予想外のうまさに思わず無言になってしまいました。



カレーと卵も鉄板も組み合わせ。合わないはずがありません。安定のカレーにケチャップライス、卵、そして、肉もゴロっと多いので、食感も味も飽きずにぺろりと食べ切れちゃいます。


異色のコラボが楽しめるのは3店舗


『カレーは飲み物。』×『Apare』・『Diamaid』のコラボは、10月2日より開始。今回コラボするカレーが食べられる(飲める?)のは、下記3店舗。


Apare(2店舗)

アニソンバー「Apare-アペル-」渋谷本店

渋谷区道玄坂1-14-9ソシアル道玄坂地下1階

Twitter @bar_Apare


アニソンバー「Apare-アペル-」大宮店

埼玉県さいたま市大宮区仲町1-28 ザ・バレル南海ビル 4階 404

Twitter @ApareOmiya


http://apare.strikingly.com/


Diamaid-ディアメイド-

メイドカフェ&キッチン「Diamaid-ディアメイド-」秋葉原店

東京都千代田区外神田4-6-10 3F

Twitter @dia_maid

http://diamaid.strikingly.com/[リンク]


モデル:こよみ(@coyomi_43)


―― やわらかニュースサイト 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.