
東京メトロ南北線王子駅に、子どもが貼ったと思われる人探しの紙の写真がある『Twitter』ユーザーによってツイートされ、現在も拡散されています。
王子駅前の貼り紙悲しい。 pic.twitter.com/xuRmmJJXVH
—325 (@mtbsck) 2017年9月15日
「ママ元気?電話してね」という張り紙。これを見たネットユーザーからは「何とも言えない気持ちになる」「涙出てくる」といった声が多数見られたほか、「大人は事情をちゃんと話してあげてほしい」といった意見もありました。
公共の施設に無許可で張り紙をするのは原則禁止とされているところが多く、地下鉄の駅も同様ですが、王子駅側は「許可なく掲示物を張り出すことはできません」としながらも、「しかし、お子様方の思いを感じると撤去するのを躊躇いたしました。しばらくしてから撤去いたします」とし、「連絡があります様に」と添えています。
この駅側の対応にも、「泣ける」「やさしさにグッとくる」といった声が上がっていました。
駅員に事情を聞いた『Twitter』ユーザーによると、経緯は次のとおり。
終車後、貼り紙の前にいた駅員氏にお話を伺いました。
この貼り紙は15日朝から貼られていたそうです。普段だった即はがすそうですが内容が内容だけに「はがせなかった」そうです。
終車が出たこともあり、はがすかどうか貼り紙の前で検討していたそうですが「やっぱりはがせませんよねぇ」と。(続 https://t.co/FwQaPNa8Uq—mountain_white(@王子) (@mountain_white) 2017年9月15日
終車後、貼り紙の前にいた駅員氏にお話を伺いました。
この貼り紙は15日朝から貼られていたそうです。普段だった即はがすそうですが内容が内容だけに「はがせなかった」そうです。
終車が出たこともあり、はがすかどうか貼り紙の前で検討していたそうですが「やっぱりはがせませんよねぇ」と。
駅員氏も苦笑しながら「やっぱりこの内容読むとはがせませんよね、だから明日の朝にするかって話してたところなんです」と。(話しぶりからするとメトロの告知文を書かれた人かも)
「本当ははがさなきゃいけないんだけどこの内容だからねぇやっぱりはがせませんでした」という話には泣かされました。 https://t.co/ZaaUJ3corw—mountain_white(@王子) (@mountain_white) 2017年9月15日
駅員氏も苦笑しながら「やっぱりこの内容読むとはがせませんよね、だから明日の朝にするかって話してたところなんです」と。(話しぶりからするとメトロの告知文を書かれた人かも)
「本当ははがさなきゃいけないんだけどこの内容だからねぇやっぱりはがせませんでした」という話には泣かされました。
「ママも苦しんでいるのかもしれない」「助けを求めてほしい」と母親の安否を心配する声も上がっていた王子駅の張り紙ですが、王子警察署に電話取材したところ「本件は解決済み」とのこと。子どもたちの張り紙が少なからず役に立ったのではないでしょうか。
※画像は『Twitter』より
https://twitter.com/mtbsck/status/908681651617636352 [リンク]
―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』