starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

NASA 無人探査機ボイジャーの40周年記念ポスター&インフォグラフィックを無料公開



1977年8月20日と9月5日に、無人探査機のボイジャー2号と1号が相次いで打ち上げられてから今年で40周年を迎えたことを記念し、NASA(アメリカ航空宇宙局)は3種類のポスターと2種類のインフォグラフィックを無料公開しました。



新作映画の宣伝用ポスターのようなデザインもあれば……。



『TGIフライデーズ』の店内に飾ってあっても違和感なさそうなレトロ調ポスターも。



宇宙旅行ツアーのチラシみたいなポスターもあります。


上記3種類のポスターと2種類のインフォグラフィックは、下記のリンクから無料ダウンロードできます。


Voyager –Downloads

https://voyager.jpl.nasa.gov/downloads/


Voyager at 40: Keep Reaching for the Stars(YouTube)

https://youtu.be/C1UBg4TPqX4


ボイジャー両機はこれまでに、木星、土星、天王星、海王星を探査し、鮮明な映像の撮影に成功しています。天王星の衛星ミランダ(Miranda)の存在や天王星に環があることを発見するなど、多大な功績を残してきています。プルトニウムを動力源とした原子力電池のおかげで、両機共に現在も現役バリバリで活動中です。



木星の大赤斑の拡大画像



土星



天王星の環



海王星



両機には、地球から地球外知的生命体へのメッセージとして「The sounds of Earth(地球の音)」と命名されたゴールデンレコードも搭載されています。


筆者が子供の頃は都会でもまだ綺麗な星空を眺めることが可能でした。UFOを探してみたり、星座を見つけては無邪気に喜んでいたものです。邦題の件で話題となった『ドリーム(原題:Hidden Figures)』や『遠い空の向こうに(原題: October Sky)』といったNASA関連の映画が好きだったり、星空になぜかしら惹かれるというのであれば、映画の宣伝用ポスターのようなNASA特製のボイジャー40周年記念デジタルコンテンツをダウンロードする価値はあるかもしれません。


※画像:

https://voyager.jpl.nasa.gov/


※ソース:

https://voyager.jpl.nasa.gov/


―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』

(執筆者: 6PAC) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


―― 面白い未来、探求メディア 『ガジェット通信(GetNews)』
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.