starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ゆるゆるすぎるwww 明治時代に描かれた「地獄絵巻」のキュートすぎる世界観


提供:日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan




地獄の世界を描いた「地獄絵巻」「地獄草紙」といった作品は数々描かれていますが、今回紹介する地獄絵巻の世界観がどう見てもユルいんです。地獄を描いているのにどこかキュートな鬼と人間の表情がたまりません。


地獄を描いた作品としては12世紀に描かれた地獄草紙がとても有名で、東京国立博物館、奈良国立博物館などに所蔵され国宝となっています。絵のテイストも地獄の惨さが伝わって来る作品です。幕末の絵師 河鍋暁斎の描いた数々の地獄・鬼の作品もとても人気が高いです。


紹介する地獄絵巻は明治初期に描かれた作品で、情報を見てみると観象(かんしょう)という人物による写しとのこと。人間を描く線がすごくひょろひょろで可愛さすら感じます。それでは地獄絵巻のハイライトをどうぞ。


ゆる地獄絵図1


ゆる地獄絵図2


ゆる地獄絵図3


ゆる地獄絵図4


ゆる地獄絵図5


ゆる地獄絵図6


ゆる地獄絵図7


ゆる地獄絵図8


ゆる地獄絵図9


ゆる地獄絵図10


ゆる地獄絵図11


紹介した明治初期に描かれた地獄絵巻は古典籍総合データベースで公開中です。PDFと画像データで絵巻全体が提供されていますのでぜひチェックしてみてください。


地獄絵巻 – 古典籍総合データベース


関連コミュニティ: 江戸時代〜明治時代に描かれた日本画や浮世絵の可愛い犬ちゃん教えてください〜!


(ライター: 増田 吉孝)



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.