![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/z6d6tk0d4x7tclkc/f3b81a2c63ccb125731b34447246de05/400x400q90.png)
ボディーケア部門
クリームズクリーム
![](https://image.jobikai.com/recipe/obbkpjzfmzb770dh/dd7840b7952d1a883dced24b23d3b9df/290q90.png)
現在、3つ目をリピート中の絶賛愛用品です。
こういう、顔にも体にも、というアイテムはあまり信用していなかったのですが、こちらでその偏見を取り去ることになりましたね。
私はラベンダーとメリッサを使用している「ラリッサ」というフレーバーを使っていますが、ピーチやマスカット、またこの暑い時期にはミントもあります。
私は背中など手が届かない場所だったり、汗をすごくかいたときのシャワーなら、クリームズクリームの前にボディソープで軽く予洗いしておいて、それを流してからクリームズクリームを使っています。
またカラーリングの色持ちも良くしてくれるので、ヘアトリートメントとしても使っています。
クリームズクリームの記事でも書きましたが、
基本的にこちらはサロンで販売されていますが、ネットでも入手できます。
ネットでの購入サイトリンクを貼っておきます。
デオコ
![](https://image.jobikai.com/recipe/1dbjonlh8kwz9kwy/bd6c251bed467edc2609c9da797cb2b4/290q90.png)
レビューを書いたばかりですが、とても良いので選出しました。
加齢臭にも手応えバッチリのボディソープです。手にいれるまでにずいぶん時間がかかりましたが、使用感は満足の一言。
泡立ち泡切れ共に優秀で、お風呂上がりはボディーの肌が潤っています。
もうだいぶ入手しやすくなっていると思いますので、ドラッグストアなどをまめにチェックしてみてくださいね。
楽天で1番安いところを貼っておきます。
ヘアケア部門
piyoko ハーバルマイルドシャンプー オリエンタルナイト
コンディショナーもトリートメントも全てこれ1つで済むアイテムです。
こういうリンスインシャンプー的なものは、洗いあがりがきしんだりして、急いでいるときくらいしか出番がなかったりしますが、シャンプー2回派の私は1回目はこちらで洗います。
疲れていたり面倒なときは、こちらだけで済ませることも。でも軋みや、パサつきとは無縁です。
![](https://image.jobikai.com/recipe/wkwewyu0e67ca5y0/7b73285ea8b084a0f9198e1c7629f8b7/290q90.png)
ドライヤーをかけるとふんわりボリュームアップするので、髪を結ばないときには大活躍です。もう少し安いと嬉しいところですが、少量でもよく泡立つので、プラマイゼロですね。
お値段は200mlで税抜き4,000円です。
ミルボン ジェミールフラン メルティーバター
![](https://image.jobikai.com/recipe/6pxsrsw95vktwwpf/c3b4acee0d9f74b357387ef3315f891e/290q90.png)
こちら、アウトバストリートメントです。
また、毛先をしっとりまとめたいときに、スタイリング剤として使うのもアリ。
ベリー系の「女子です!」と主張するような、フェミニンな香りで、ドライヤー後もほんのり残っています。
こちらの良いところはとにかくコスパが良いんです。パール粒1つくらいを手にとって、擦り合わせて、髪に塗布するんですが、肩より少し長いセミロングでもこの量で充分カバーできます。
なんならそれより多いとベタつくくらい。
ですので、なかなかなくなりません。女子を満喫したいときにもおすすめです。
お値段は100g税抜き2,000円です。
公式サイトから取り扱いサロンがわかりますが、面倒な方にもう1つリンクを貼っておきます。
終わりに・・・
![](https://image.jobikai.com/recipe/l8v7uo9iai64ncuk/3578bbbb32a2b96a002a656e0f5ec166/290q90.png)
ここまで読んでくださってありがとうございます。
私のお風呂場はシャンプー、トリートメント、ボディソープ、石鹸、ボディースクラブ・・・といった調子で大渋滞していますが、気づくといつも手に取っているお気に入りと、「これ買ったの、1年くらい前じゃない?」と殆んど手つかずで佇んでいるものに分かれます。
基本的に1年以上前のものは、処分しますが、やはり中には何度もリピートされるものもあるので、明暗がくっきりです。
今回取り上げたものは、本当におすすめなので、今度ドラッグストアやヘアサロンにいったときに、ちらっと覚えていてくださると嬉しいです。
下半期はどんなアイテムに夢中になっているのか、自分でも楽しみです。
読者の皆様に役に立ちそうな情報は記事にして、どんどんシェアしていくので、今後もチェックしてみてくださいね!