![](https://image.jobikai.com/recipe_square/asttjud7sm5chia0/67141f9b40764e7ea3879a6f825b17aa/400x400q90.jpg)
ボディクリームを選ぶ時のポイント
ボディクリームといっても種類が豊富なので、どれを選んだら良いのか迷いますよね。ボディクリームを選ぶ時は、保湿力や香り、テクスチャーや成分から自分に合ったものを選びましょう。
たとえば、乾燥が気になる肌には、保湿成分にこだわってボディクリームを選んでください。「ヒアルロン酸」や「セラミド」「コラーゲン」といった保湿成分のほかに、「ホホバオイル」や「シアバター」など天然由来の保湿成分が含まれているボディクリームもあります。また、心地良い香りがストレスを和らげたり、疲れを癒してくれることも。フローラル系や柑橘系など様々な香りがあるので、好みの香りを見つけてください。
保湿&癒し効果を求める方におすすめのボディクリーム4選
今回は保湿効果に加え、香りが良いと評判のボディクリームをピックアップしました!
①JILL STUART(ジルスチュアート)『ボディクリーム ホワイトフローラル』
![](https://image.jobikai.com/recipe/t2uituxn8r3h7n8j/ff1293a472f7f4b8df05216140832f3d/290q90.jpg)
200g/3,200円(税抜)
持っているだけでプリンセス気分に浸れる、キュートなアイテム揃いのジルスチュアート。ボディクリームも輝くジュエリーがモチーフで、乙女心をくすぐるデザインのパッケージになっています。ボディクリームはこっくりなめらかなテクスチャーで、伸びの良いクリームです。アーモンドオイルにヴァージンココナッツオイル、カカオバターなどの保湿成分配合で、乾燥から肌を守ります。ふんわり甘い香りの「ホワイトフローラル」に加え、「ロージーズ」「ブルーミングペアー」も発売中。
②PAUL &JOE BEAUTE(ポール&ジョー ボーテ)『ボディ クリーム』
![](https://image.jobikai.com/recipe/lj9l9l15jlntsaxp/1dbc464dd188e9cda085adcbba0143bb/290q90.jpg)
140g /3,500円(税抜)
パリ発祥のコスメブランド「ポール&ジョー ボーテ」のボディクリームには、オリーブオイルやグレープシードオイルなど、自然の植物エキスが詰まっています。シトラスハーブの心地良い香りで、癒し効果もばっちり! べたつかず、肌の上でとろけるように広がります。濃厚なクリームで、潤いとハリのある肌へと導きます。
③ローラ メルシエ『ホイップトボディクリーム アンバーバニラ』
![](https://image.jobikai.com/recipe/yq8q0r4js72c4irr/3e45ec614a733ef21457f06a6733a535/290q90.jpg)
300g/6,000円(税抜)
甘~いバニラの香りが漂う、女性らしさ満開のボディクリームです。好みは分かれるようですが、「人類モテする」香りとも比喩されており、SNSで人気です。ホイップクリームのような軽い付け心地で、べたつきません。肌をしっかり保湿して、なめらかでみずみずしい肌に仕上げます。
④Laline(ラリン)『ボディソフレ チェリーブロッサム』
![](https://image.jobikai.com/recipe/oe5stit14mjibkqz/cd102c6f4248a2cccfc4ad7022992ef3/290q90.jpg)
350g/3,600円(税抜)
世界のセレブが愛用する“ラリン”はイスラエルで誕生したブランドで、多くのボディコスメやライフスタイル雑貨を取り扱っています。ボディコスメの中でも特に人気なのが、「チェリーブロッサム フレグランス」シリーズです。同シリーズの甘い香りがするボディクリームには、天然由来のホホバエキスやアロエベラに加え、死海のミネラルも配合。良い香りに包まれながら、桜の花びらのような優美で柔らかな肌に仕上げてくれます。べたつきもなく、塗り心地も◎。2020年2月より桜モチーフの日本限定バージョンも発売中ですが、こちらは数量限定のため、なくなり次第終了です。
終わりに
コロナ疲れでストレスが溜まっている人も多いかもしれませんが、寝る前にボディクリームの良い香りに包まれると、リラックスして眠りにつくことが出来ます。外出自粛中のリフレッシュにもおすすめですので、是非好みの香りを見つけてみてくださいね!