![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/2i3la7m8g7dlamio/66c41056c9a9cef89eb7ba3bbfb02a74/400x400q90.png)
足のかかとが荒れる原因
かかとが荒れる原因は、主に3つあります。まず、1つ目の原因として考えられるのは乾燥です。足の裏には皮脂腺がないので、油分が不足して乾燥しやすい状態にあります。
2つ目の原因は刺激です。体重を支えている足の裏には圧がかかり、刺激を受けやすくなっています。さらに、サイズの合わない靴を履いていると、摩擦が起きて角質が厚くなり、かかとが荒れてしまいます。
そして、3つ目の原因は古い角質です。ターンオーバーが乱れると古い角質が剥がれ落ちず、肌に蓄積されます。古い角質が蓄積されて分厚くなると、肌の表面が乾燥して、かかとが荒れてしまいます。ターンオーバーの乱れの原因は大気の乾燥や摩擦だけではなく、足元が冷えることによって血流が悪くなることも大きな原因の一つ。そのため特に寒い時期はカサカサが気になりやすくなるのです。
バームとクリームの違い
![](https://image.jobikai.com/recipe/9baxg3k7ph5itum7/508efcf307607e5b24de0c87ea602bc4/290q90.png)
足裏のケアには、フットバームやフットクリームを使っている人が多いようですが、そもそもバームとクリームにはどのような違いがあるのでしょうか?
実は、どちらも保湿効果があるという点では共通していますが、バームはクリームよりも重めのテクスチャーで、肌に浸透しにくいと言われています。一方、水になじみやすく肌に浸透しやすいのがクリームなので、乾燥して肌が荒れている時はバームが効果的とも言われています。
ロクシタンの『シア フットバーム』の特徴
![](https://image.jobikai.com/recipe/ayfy76zrpjynvbzb/53fe33da90e9e6bc69eecaeb5631a341/290q90.png)
ロクシタンのフットバームは、天然保湿成分シアバター25%配合。濃厚なベールでカサつくかかとに潤いを与え、柔らかな肌に整えます。150mlと大容量なので、ケチらずたっぷり使えます。男女ともに使えるシアの香りで、限定復刻の人気アイテム。
ちなみに、ロクシタンには『シア フットクリーム』もあります。フットクリームはシア15%配合で、ラベンダーの香りが付いています。クリームは150ml、3,400円(税抜)です。
ロクシタンの『シア フットバーム』の使い方
![](https://image.jobikai.com/recipe/j5w4dnz63ke65j3u/0a3d03c81029790df5db4d53ff6a830c/290q90.png)
入浴後、つま先から足首にかけて、マッサージするようにフットバームを塗ってなじませます。また、フットバームはフットマスクとして使用することも可能です。かかとなど乾燥が気になるパーツにフットバームを厚めに塗り、10分ほど置いてから優しくなじませます。フットマスクとして利用する際は、週に2回ほど行います。
ロクシタン『シア フットバーム』を使ってみた感想
![](https://image.jobikai.com/recipe/pwmehq3il6in4nt0/423670c692f0fc474cfa505560c9c328/290q90.png)
フットバームはスルーっと伸びの良いテクスチャーで、シアの甘い香りが漂います。フットバームを塗ると、乾燥した肌もしっとり潤います。1週間ほど使い続けると、カサカサ荒れた肌もかなり改善されてツルツルになりました。
1日の終わりに、心地よい香りに包まれながらゆっくりマッサージしていると、心も体も癒されます。コロナウイルスの影響で外出できず、ストレスが溜まっている方にもおおすすめです。
おわりに
![](https://image.jobikai.com/recipe/ytz8151725nrmgbw/b66a943f7c90079ab4c3f2be727407c2/290q90.png)
冬はかかとを披露する機会が少ないので、気にしない人もいるかもしれませんが、サンダルを履く季節にガサガサのかかとを披露するのは恥ずかしいものです。今のうちにしっかり肌を保湿して、綺麗なかかとを目指してみませんか?
【商品情報】
【商品情報】
L'OCCITANE(ロクシタン)『シア フットバーム』
150ml/3,900円(税抜)