![](https://image.jobikai.com/recipe_rectangle/2os1e4evh33xz8lv/7d2c9396be7e70fb7f1b2877647fca24/400x400q90.jpg)
メイベリンのマスカラはなぜ人気?
1915年に、アメリカで創業したメイベリン。特に有名なのがマスカラの種類の豊富さです。たとえば、まつ毛をくるんとカールさせたいならカールタイプ、太くて濃いまつ毛で目元を強調したいならボリュームタイプなど、希望に合わせてマスカラを選べるのはもちろんのこと、カールキープやお湯で簡単にオフできるタイプ、水や汗で落ちないウォータープルーフタイプ、自然な仕上がりのナチュラルタイプなど、機能性によっても選べます。さらに、ツヤがあるものや目元をくっきり見せるものなど、理想の仕上がりを叶えられるさまざまなマスカラが勢ぞろい。これだけのマスカラが揃っていたら、どんなまつ毛にも変身できそうですね。
今回試すメイベリンのマスカラ 特徴と使い方
マスカラの特徴
![](https://image.jobikai.com/recipe/qfzy5dxrhjvt64es/7e4bf97d01cc6c8c72c72cd5505d2aae/290q90.jpg)
今回は、『ボリューム エクスプレス ハイパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ』を使って、水や汗でもマスカラが落ちないか試してみました。
このマスカラには、ダマになりにくい独自のコーム型ブラシが付いています。まつ毛の根元にボリュームを出し、毛先はシャープに仕上げることが出来るマスカラです。汗や水、涙にも強いウォータープルーフタイプで、滲みにくい処方。カール&リフトワックス配合で、カールを18時間キープします。まつ毛にボリュームを与えるボリュームワックスも配合。1日中、ぱっちりとした目元を保てるというもの。
マスカラの使い方
![](https://image.jobikai.com/recipe/fk6sem93txay71m2/8ccdf99bc34ae1e46b85e58893f26406/290q90.jpg)
①ビューラーを使って、まつ毛の根元、中央、毛先の3箇所をカールします。
②まつ毛の根元にコームを当て、左右に動かしながら毛先へと移動させてマスカラを塗ります。ダマになるのが気になる方は、余分なマスカラをティッシュオフしてから塗ると、綺麗に仕上がります。
塗る時も左右にコームを動かさず、根元から毛先までまっすぐ移動させたほうがダマになりません。ボリュームを出したい方は、重ね付けしてください。
メイベリンのマスカラの実力を検証
私のまつ毛は真っ直ぐ下向きの直毛で、ビューラーで挟んだくらいではあっという間に元通りです。こんなにクセがつきにくいまつ毛でも、マスカラだけでカールが持続するのでしょうか?
![](https://image.jobikai.com/recipe/i3rgjc1huzfk3f6f/d60f6b4ff92096b2338e13e36fd8ed3c/290q90.jpg)
結論は、マスカラのキープ力は「素晴らしい!」の一言でした。普段はドラッグストアで購入した別のマスカラを使っていたのですが、駅に着く頃には元の状態に戻ってしまいます。私のように頑固な直毛でも、朝に1度塗っただけで、夜までくるんとカールが続きます。
![](https://image.jobikai.com/recipe/e6y6piwnyggj82li/9afc56ca348c4d98f95bd828fc8756f3/290q90.jpg)
試しに水で顔を洗ってみたのですが、全く落ちませんでした。メイク落としでしっかり落とさない限り、ビクともしないマスカラです。
汗や水に強く、長時間パッチリとした目に!
夏は海やプールに行く人も多いかもしれませんが、メイベリンのウォータープルーフマスカラを使えば、パンダ目になる心配はまずないでしょう。プチプラだけど侮れないので、落ちないマスカラをお探しの方はぜひ試してみてくだい。
【商品情報】
MAYBELLINE(メイベリン) 『ボリューム エクスプレス ハイパーカール スパイキーコーム ウォータープルーフ』
6.5ml
1,200円(税抜)