
雪のような煌めきが楽しめる、ハイライト&アイシャドウ
このコレクションで特に注目すべきところは、雪の煌めきをさまざまな色やラメを使って表現しているところ。その中でも特にハイライトとアイシャドウは、想像以上にキラキラッとしていて、思わず何度も肌につけてしまいたくなるほどの美しい輝きが楽しめます。
ジルスチュアート スノーイーラブドロップ フェイスパウダー

エッセンスインベースによって、かなりしっとりとした肌を実現してくれるハイライト&フェイスパウダー。名前の通り部分的に立体感を出したいところになじませたり、透明感を出したい顔全体になじませても全く違和感がないです。
ベージュ、ライトパープル、ライトブルー、ピンク、ホワイトのパウダーが入っているので、雪のような透明感のあるピュア肌を実現してくれます。
ジルスチュアート スノーイーラブドロップ アイズ

6色セットになっているアイカラーです。比較的上パレット3つは、眩い輝きを実現してくれ、下パレット3つはしっかり色を入れたいときに使うと◎。
やわらかい光と色をイメージしたホワイト、シルバー、ゴールド、ピンク、ブラウン、ダークブラウンのセットになっていて、どの組み合わせでも可愛らしくも深みのある目元が完成します。その日の予定や気分で重ねる色を使い分けてみて♡
ピンクを主役に!愛されアイメイク

ホワイト、ピンク、ブラウンの3色を使ったアイメイク。ピンクを下まぶたのキワにのせたら、ホワイトをアイホール全体&下まぶたに少しなじませます。

さらに上まぶたの二重幅より内側にブラウンをなじませれば完成! 思わず彼にもうっとりされるような、愛されアイメイクの完成です。
とろんっとした、タレ目風アイメイク

次はタレ目風になるように仕上げたアイメイクです。ホワイト、ブルー、ダークブラックの3色を使いました。ホワイトを眉下・アイホール全体にたっぷりなじませたあと、二重幅より少し上までブルーをなじませます。これだけでもかなりキラッキラな印象に。
このときポイントなのが、できるだけ目尻に濃くつけることです。こうすることで、タレ目っぽく見せることができます。

さらにダークブラウンをアイライナー的に使います。目尻部分はできるだけ濃く、さらに下降するようになじませれば完成です!
キラキラッと輝きのある、パッチリアイメイク

完全に彼ウケしそうなメイク、というよりかは、意志の強いはっきりとした目元を完成させたいときにオススメ。
イエロー、ブラウン、ダークブラウンの3色を使います。アイホール全体にイエローをなじませたあと、ブラウンを重ね付けしましょう。できるだけ目のキワからブラウン→イエローと綺麗なグラデーションになるように仕上げると伏し目もドキッと色っぽく見えます。

次にダークブラウンを上まぶた目尻・目頭のみなじませましょう。こうすることで、黒目には自然な抜け感を演出&目の形を強調させることができるので、ナチュラルに目を大きく見せることができます。
ジルスチュアート ブルーミングブロッサム カールラッシュマスカラS

ブラックの濃厚な発色&温かみのあるブラウン、2つの良さを兼ね備えた“ナイトブラック”のミニサイズのマスカラ。絶妙な色合いで、目元に深みと優しさを与えてくれるような気がします。

さらに上向きまつげをキープすることのできるのに、重ねづけしてもダマ感が気になりません!

こちらがマスカラをつける前の目元。

こちらがマスカラをつけた後の目元。かなり存在感のある目元に仕上がりました。
ジルスチュアート ジェリーリップグロス S

ピンク、レッド、シルバー、ブルーのラメが輝くピンクのカラーのリップグロスです。

まるでジェリーのようなとろける質感。ただ私の場合は素の唇の色にラメがついた、くらいの変化だったので、他の口紅に重ね塗りして使うのがいいかなと思いました。
でもかなりキラキラとしたラメ感の強いグロスなので、単色使いももちろん楽しみたいところ。
ホワイトを基調としたポーチ

最後にフワッフワなホワイトを基調としたポーチもセットに! フタがしっかり開くので出し入れも楽ですし、収納力も抜群です。
毎回人気のジルスチュアートクリスマスコフレ。ぜひ早めにゲットして。
【商品詳細】
2018年11月2日限定発売
ジルスチュアート ホワイトラブストーリー コレクション ¥7,500