starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

汗をかいてもにおわない? 体臭にならない汗のかきかたと臭いの予防法








汗は99%が水分で無色無臭




私達が通常「汗」とよんでいるものは、肌表面にある「エクリン汗腺」という部分から分泌されるもの。エクリン汗腺は毛穴とは違う場所にあり、皮脂(毛穴から出てくる)と汗は別々の穴から出てきます。

汗の99%は水。そこに少量の塩などのミネラル分や老廃物などが含まれているものであるため、基本的に無色透明でニオイもありません。




汗はむしろニオイ成分を流してくれる




では、体臭はいったい何が原因なのかというと、体臭の主な原因となるものは皮脂やエクリン汗腺とよばれるもう一つの種類の汗によるもの。

アポクリン汗腺は、毛穴の中に存在している汗腺で、汗とはいってもタンパク質などが多く、黄色っぽい分泌物を出す器官。ワキガのニオイはこのアポクリン汗腺から出る汗が原因です。



先ほどのエクリン汗腺は唇や爪の裏などを除いて肌と言える場所殆どに存在していますが、アポクリン汗腺は限られた部分にしかなく、ワキや乳輪、へそ、耳の中、デリケートゾーン、肛門周辺といったところにあります。

エクリン汗腺から出る水玉のようなものが一般的な「汗」であるのに対し、アポクリン腺はフェロモンを出すものとして存在していますが、現代日本においてはフェロモンではなく異臭として捉えられる事が多い状態です。



エクリン腺から出る汗は、こうした皮脂やアポクリン腺からの分泌物を流す働きもあるので、本来であればニオイを薄めてくれる働きも持っているといえます。




服に吸着するなどで菌が繁殖するとニオイのもとに




でも、実際問題汗を沢山かくと臭いが出てきます。これは、実は汗単体ではなく、衣服なども含めての問題となります。

かいた汗が衣服に吸収されると、衣服についたタンパク質などが栄養となって、菌の繁殖が始まります。この繁殖した菌が、更に肌に残ったタンパク質なども栄養にして繁殖していくと、汗臭いニオイを発生させるのです。



なんとなく、汗の臭いニオイを服が吸収して臭いを発しているというイメージですが、本当は汗を吸収した服がニオイの原因になっているのです。

分かりやすい例でいえば、プールや海水浴で服を着ないで過ごしている時は、汗をかいてもあまり汗臭くはなりません。水に入って流されるという面もありますが、水に入らずしばらく過ごして汗をかいていても、衣服に吸収されていない限りそこまでニオイを発生する事がないのです。




ムダ毛があるほうがニオイは発生しやすい




服を着ていなくても、汗をとどまらせやすくなるものがあります。それがムダ毛。

例えばわき毛が生えていると、ワキでかいた汗が毛に吸着して留まりやすくなるため、その部分で菌が繁殖しやすくなります。

わき毛をそのままにしている女性は少ないと思いますが、ニオイ対策の為にも永久脱毛をしてしまった方が良いと言えます。




汗臭いを防止する3つの方法




それでは、実際に汗臭さを解消するための予防法を紹介します。




1.単純に汗をこまめにふき取る




一つ目の方法は、汗をこまめにふき取る方法です。

要は汗に含まれた老廃物や、皮脂などの分泌物がなければ菌が繁殖する事もないため、こまめにふき取ってしまえばニオイが発生する前に予防する事ができます。



ふき取る際にはアルコールが含まれているようなものを使うとサッパリしますが、肌を乾燥させて免疫力が低下し、よけいに雑菌が繁殖しやすくなる場合があるのでアルコールフリーのものが良いでしょう。



ただし、こまめにふき取っても菌が多少繁殖してきてしまうので、繁殖した雑菌を殺菌してニオイを解消するデオドラント剤は必要です。

脇などの臭いと足のニオイは性質が異なるため、足は足用の消臭剤を用意しておくと良いでしょう。



ただし、デオドラント成分で殺菌しすぎると、ニオイを発する雑菌だけではなく、肌の健康を保つ菌まで減らしてしまうので、本当に臭いが気になる時の利用に抑えるようにしましょう。




2.汗そのものを抑える




制汗グッズの中には、汗腺や毛穴に塗りつけておく事で、汗などの分泌そのものを抑える働きがあるものもあります。

汗腺に蓋をして汗が出てこないようにする事で、そもそも菌の増殖する原因を予防するのです。

汗などが出て来なくなるためその部分のニオイは軽減されますが、肌に合わない場合はカブレなどのトラブルに繋がるという事と、塗った部分の体温調整機能が働きにくくなるという難点があります。



肌に合わない場合は別の商品を探す必要がありますし、体温調整機能が働かない場合、体の熱を下げようと別の場所で汗をかきやすくなる場合などがあるので、利用には注意しましょう。




3.衣服で菌の繁殖を防ぐ




汗臭いニオイの大きな原因が衣服なのであれば、衣服自体に菌の繁殖を防ぐ効果を持たせれば良いと言えます。

衣服での対策としては、一番簡単な方法が着替える事。汗を吸って雑菌が繁殖している衣服をこまめに着替えてしまえば、ニオイの元にもなりません。



ただ、現実的に服を着替え続けるのは難しいですし洗濯も大変。そこで、抗菌作用のある繊維の服を着たり、服に抗菌作用を持たせるスプレーなどを利用する方法が有効です。



ニオイの元である雑菌の繁殖を抑える消臭繊維や、スプレーするだけで衣服に抗菌・消臭加工を持たせる事が可能なスプレーなどがありますので、是非活用しましょう。

肌に直接つける必要が無いので安全性が高く、手間もかからない。また、肌の菌を殺菌するわけではないので常在菌のバランスも崩さないという利点があります。




体内のケアから臭いの対策も必要




体臭の原因は汗だけではなく、体内の状態によるものも多くなっています。

例えば、肝臓の働きが弱っていると肝臓でのアンモニア分解が適切に行われず、体臭となって出てきてしまったり、胃腸が弱っていると消化しきれないタンパク質などが発行して腐敗臭が体臭に出てきてしまったりします。



夏の暑い時期は体力も低下し、内臓も弱りやすい季節。体内の水分量も減り、循環も悪くなりがちです。

水分をとる時はただ水だけを飲むと、体内の塩分濃度が下がって余計に脱水症状となる「自発的脱水」が引き起こされやすくなりますので、スポーツドリンクなど塩分や糖分も含まれたものを飲むようにしましょう。



また、肝臓のケアにオルニチンなどの栄養を積極的に摂取したり、冷たいものを飲んだり食べすぎたりしないで胃腸の負担を軽減するというのも良いでしょう。



汗が原因となって引き起こされる雑菌の繁殖防止と、体内のケアからの体臭防止の両面から、夏の体臭をケアしましょう!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.