![](https://i0.wp.com/angie-life.jp/wp-content/uploads/2017/10/iStock-532275842.jpg?resize=630%2C9999)
![](https://angie-life.jp/wp-content/uploads/2017/10/iStock-532275842.jpg)
人生に悩みはつきものです。私の現在の悩みは、30代半ばに突入した頃から、髪にキラリと光るものが目立つようになってきたこと。
そう、その正体は「白髪」です。
白髪が生え始める平均的な年齢は、30代半ばぐらいというから、年齢的には仕方ないのですが……。
いまはまだ白髪はない人も、白髪の進行に悩まされている人も、知っておいて損はない頭髪のエイジングケア。
そこで、美容室向けのヘア化粧品ブランド「MILBON(ミルボン)」の基礎研究グループ・チーフリサーチャーの櫻井さんに、アドバイスを求めてみました。
白髪になりやすいライフスタイルって?
![](https://angie-life.jp/wp-content/uploads/2017/10/iStock-612657922.jpg)
白髪が生えやすいかどうかは、遺伝によるものだけでなく、ストレスもその原因のひとつだとか。
「ストレスは体内で活性酸素の発生を促進するので、活性酸素によって毛髪の色素を生み出す細胞がダメージを受けます。このことが、白髪の一要因と考えられています」と、櫻井さん。
職場の人間関係や結婚への焦り、お子さんのいる方は育児など、ストレスを感じることも多い30代。ときには「まぁ、いっか」「なるようになるさ〜」と割り切り、上手にストレスと付き合っていきたいものです。
ほかには栄養障害、貧血、甲状腺機能障害(※倦怠感や月経異常など多岐におよぶ心身の不調)などが原因となるケースもあるそうです。
食生活が乱れていたり、睡眠不足あるいは運動不足の人は気をつけて!
白髪予防のための頭皮ケア
![](https://angie-life.jp/wp-content/uploads/2017/10/iStock-615818274.jpg)
お肌の状態を美しく保つのにスキンケアが欠かせないように、頭皮も正しいスキンケアが必要です。
白髪の少ない人の頭皮は「きめが整っていて、潤いがあり、青白い頭皮をしていることが多い」そうで、そのような状態を目指すには、しっかり洗い、保湿を心がけることが大切。
髪の長い人はしっかり洗えていないこともあるそうなので、頭皮に触れながら、軽くマッサージするようにシャンプーを。また、お風呂上がりには、頭皮用の化粧水や美容液を使うのも効果的だそうですよ。
白髪を見つけときには、抜くべき?それとも切るべき?
![](https://angie-life.jp/wp-content/uploads/2017/10/iStock-480447243.jpg)
切るべきか抜くべきか、悩みどころです。私自身は白髪を見るけると恐ろしくなり、思わず抜いてしまうのですが、それはおすすめできないとのこと。
その理由は「目立ちやすい分け目や前髪にある白髪を切ったり抜いたりすると、少し伸びてきたときにぴょんぴょんはねて逆に目立ってしまうことがよくあるから」とのことです。
白髪を見つけたときには、気になってもガマン!
白髪の進行を目立たなくするヘアケア方法
![](https://angie-life.jp/wp-content/uploads/2017/10/iStock-538467636.jpg)
いま現在、白髪の進行に悩まされている人もいるかと思います。量が増えてくると、やはり気になってしまいますよね。そこで、目立たなくするコツもたずねてみました!
「ヘアスタイルによって白髪の目立ちやすさは変わります。例えば分け目の白髪は、分け目をふんわりさせることによって目立ちにくくなります」とのこと。
また「つやの出るスタイリング剤や洗い流さないトリートメントを使うことによっても、白髪を目立ちにくくすることができる」とも。
気になって仕方がない場合は「白髪を目立たないようにできないかどうか美容師さんにご相談を」とのアドバイスをいただきました。
いかがでしたか?
白髪については分かっていないことも多く、特効薬のようなものはないそうです。
ストレスを溜めないこと、健康的なライフスタイルを送ること、この2点が白髪予防には欠かせないポイントなのですね。
参考:milbon、大須診療所