![](http://cdnangie.cloudstream.tokyo/wp-content/uploads/2016/11/6a130ce1271f6fc6b1c804322362e218.jpg)
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/f180330b8593294807a4873d1dd4ae23.jpg)
冬のコーデは、どこか暗めのトーンにおさまりがち。ただでさえ寒くて気が滅入る冬は、ファッションのどこかにきれいな色を取り入れて、気持ちをアゲていきたいですよね。
そこで今回は、今年のランウェイでも登場していたマスタード、ピンク、パープルを取り入れた、子供っぽくならない大人の品ある冬カラーコーデをご紹介します。
キルティング素材なら取り入れやすさ抜群!王道マスタードカラー
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/25B5969F00000578-2954657-image-a-59_1424025381354.jpg)
Photo by Pinterest
ディオールやヴィクトリア・ベッカムなどのコレクションで頻繁に登場していた、マスタードカラー。
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/0streetstyle.jpg)
Photo by Pinterest
キルティング素材のスカートやパンツは、初心者でも取り入れやすいアイテムです。
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/15938206B_31_D_500.jpg)
Photo by ZOZOTOWN (TIENS ecoute)
今季の流行りを意識したフラップタイトスカートなら、子供っぽくなりすぎず、落ち着いた印象に仕上がります。
ボトムがタイトな分、トップにはふんわりとしたボリュームのあるものを持ってくるとバランスよく着こなせます。
デートや女子会には品のあるピンク!
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/prada-fall-2015-runway-light-pink-runway-main.jpg)
Photo by Pinterest
デートや女子会など、特別なイベントのある日は、やっぱりピンクで女子度をアゲたい!
気になるピンクも、今年のシャネルやプラダのコレクションでしっかり登場していました。
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/15091797B_26_D_500.jpg)
Photo by ZOZOTOWN (select MOCA)
エレガントな着こなしのためには、色味をおさえた淡いピンクをチョイスするのがポイント。
トレンドのチェスターコートも、程よくかわいらしさがプラスされていい感じに。
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/14434375B_174_D_500.jpg)
Photo by ZOZOTOWN (mysty woman)
コートの中をシンプルな白黒でまとめれば、すっきりとした着こなしになります。
オフィスでも躊躇なく取り入れられるパープル
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/taylor-swift-purple-pants-1-675x1024.jpg)
Photo by Pinterest
カラフルコーデを取り入れたいけど、会社ではちょっと着づらいという方におすすめなのがパープル。きちんと感が出て会社の中でも浮かず、落ち着いたカラーコーデが可能です。
シックで品のある私服コーデが得意なテイラー・スウィフトも、冬は細身のパープルのパンツコーデでキメています。
![](http://angie-life.jp/wp-content/uploads/2016/11/14085006B_15_D_500.jpg)
Photo by ZOZOTOWN (antiqua)
セーターやニットで取り入れる場合は、パールアクセサリーをプラスして。華やかで大人の女性らしいコーデに仕上がります。
オトナ女子として外せないのは、いつだって品のあるオシャレ。
「脱! 冬の地味コーデ」には、ただ色味をプラスするだけでなく、アイテムの素材や組み合わせが大切です。是非参考にしてみてくださいね!