海外メディアVRFocusは、2017年2月20日の記事において、「theBlu」がドバイ水族館で特別展示されることを報じた。
同メディアによると、深海の生態系をVR体験できるVRエクスペリエンス「theBlu」が、ドバイ水族館(正式名称:ドバイ水族館 &深海動物園)で特別展示される。
同VRコンテンツが物理的な施設で体験できるのは、本メディアも以前に報じたロサンゼルス自然史博物館に続き2ヶ所目となる。
ロサンゼルス自然史博物館で展示された時は、同施設に合わせてコンテンツの内容をカスタマイズしたように、ドバイ水族館での特別展示に際しても、その内容を変えている。
ドバイ水族館では「VRZOO」という総称のもとに世界各地の動物の生態をVR体験できるようにしているのだが、同VRコンテンツはその特別展示の海の生態系に関する展示を担っている。特別展示では、特設のブームがいくつか設けられており、そのブースのなかでVRコンテンツを鑑賞するようになっている(トップ画像参照)。
同水族館をプロデュースしており、「theBlu」を特別展示の一品として選んだEmaar Entertainment社のCEOであるMaitha Al Dossariは、VRZOOに関して以下のように述べている。
「Emaar Entertainmentは、すべての年齢層の来訪者様にインタラクティブな教育的体験を提供することをお約束します。
VRZOOは、世界に対する知識を深め、また世界とのつながりを意識させる最先端の施設です。この施設は、インタラクティブで有益なナレッジ・プラットフォームとして使われることを想定しています。
VRZOOは、ヒトと動物の未来は安全で意義深いものであって欲しい、というわたしたちの教育に関する思いを表わしているのです。」
以上の事例から学べることは、教育的なVRコンテンツを世界各地の文化施設に展開することは可能であり、かつ意義のあることである、ということだ。
紹介した事例は海の生態系に関するVRコンテンツであったが、例えば日本の有名な仏閣や城をテーマにしたVRコンテンツであっても、世界各地の文化施設で展示するに値するのではなかろうか。
今後は、「VRコンテンツを使った文化の輸出」というアイデアを検討されてみてどうであろうか。
「theBlu」がドバイ水族館で特別展示されることを報じたVRFocusの記事
https://www.vrfocus.com/2017/02/wevrs-theblu-to-feature-at-dubai-aquarium-underwater-zoos-vrzoo-attraction/
VRZOO公式紹介ページ
http://www.thedubaiaquarium.com/en/Explore/VRZOO.aspx
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.