週末恒例!
今週(5月19日〜5月25日)で注目を集めた10記事を土日の2日間に渡ってお届け!
「見落としてたかな?」
っていう情報があるかも?
それでは早速前半5記事見ていきましょう!
①期間限定でメタバース空間に「ハピキャン・キャンプ場」がオープン!
メ〜テレが運営する複合型キャンプ・アウトドアメディア「ハピキャン」が、キャンプ情報やその世界観を提供するメタバース空間を制作しました。
ソリッドスフィア社とメ~テレの「Nex’BN」xR事業部の共同制作による「いつでもどこでもハピキャン ~メタバースはじめてみました~」は、夜のキャンプ場をモデルとしておりハピキャンファン同士で交流できます。
また、メタバースのオープンを記念したオリジナルグッズが当たるキャンペーンや、ハピキャンファンにはお馴染みのゲストによる生配信イベントが行われるとのことです。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-218154/
②「Vket 2023リアルinアキバ」7月末にベルサール秋葉原で開催!
7月15日~30日に開催される「バーチャルマーケット2023 Summer」と併せ、秋葉原の街の店舗や施設にて、リアルイベント「バーチャルマーケット2023リアルinアキバ」が7月29日~30日の2日間にわたって開催されることになりました。
このイベントは、バーチャルマーケットが今回で10回目・5周年を迎えることを記念して企画されたバーチャルマーケット初の試みで、
・バーチャル空間と連動したゲームなどの様々なコンテンツが楽しめるブース
・出展企業が並ぶカンパニーエリア
・V”コスプレイヤーフェス
・リアルとバーチャル両方で活躍する次世代クリエイターによるブース展示
などが展開される予定です。
メイン会場となるのは「ベルサール秋葉原」で、イベントに出展するリアルとバーチャル両方で活躍する次世代クリエイターの募集も行われています。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-218144/
③「バーチャル博多駅」をVket2023 Summerに展開!JR九州
7月15日~30日にかけてVRChatで開催される、「バーチャルマーケット2023 Summer」にJR九州が博多駅をメタバース上に再現した「バーチャル博多駅」を展開することを明らかにしました。
これまでJRグループは過去のバーチャルマーケットにおいて
・JR東海のバーチャル名古屋駅
・JR西日本のバーチャル大阪駅
・JR東日本のバーチャル秋葉原駅
を展開しており、JR九州は初出展となります。
バーチャル博多駅内では、九州で運行しているD&S列車の中から、メタバース上でしか乗ることができない列車が再現されての乗車体験をはじめ、リアルの博多駅と連動した企画などさまざまなコンテンツが登場する予定です。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-218219/
④レゴランド東京にVR型アトラクション「グレート レゴ レース」オープン!
東京・お台場にあるレゴランド・ディスカバリー・センター東京に、新たなVR型アトラクション「グレート レゴ レース」が5月30日にオープンすることになりました。
「グレート レゴ レース」は、シートベルトと専用VRゴーグルを装着すると
・岩だらけの山や急流
・熱い溶岩の中
などを駆け抜ける迫力満点のバーチャルリアリティの世界を、ダイナミックなライドの振動を感じながら楽しめるアトラクションです。
チケット料金は1名 1,000円・2名 1,800円となっており、身長100cm以上であることが乗車条件になっています。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-218239/
⑤MetaとBMWが車内XR体験の共同研究について発表!
米国時間5月17日、Meta社はかねてより行なってきた車内XR体験に関するBMWとの共同研究の進捗状況の発表を行いました。
現行の技術では車内でインサイドアウトトラッキングのXRデバイスを使うと、車自体の動きや景色の変化によりバーチャルコンテンツの位置が安定しないという問題がありました。
今回行われた研究では、自動車に搭載されたセンサーとXRデバイスを同期させることによって、車内でもバーチャルオブジェクトを安定して楽しめるようになるとのことです。
詳細はこちら→https://vrinside.jp/news/post-218137/
まとめ
今週前半はVRやメタバースを活用したイベントなどが中心となりました。
これから夏にかけてメタバースイベントも増えてきそうですね。
そんな中で、車の中でもXRが自然に楽しめる研究も進んでいるようです。
今後、リアルイベントに向かう車中で、バーチャルイベントにも参加するという楽しみ方ができるようになるのではないでしょうか。
注目のニュース記事、後半の残り5記事は明日公開します!
お楽しみに!
Copyright ©2023 VR Inside All Rights Reserved.