株式会社小田急百貨店、株式会社NTTデータNJK、株式会社CinemaLeapと小田急電鉄株式会社は、2022年1月12日(水)から1月20日(木)まで、小田急百貨店新宿店本館1階中央口前特設会場にて、AR技術を用いて日本の伝統工芸文化を楽しめるものづくり展「TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys」を開催することを発表しました。
「TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys」とは?
「TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys」は、AR技術を活用して九州各県の郷土玩具などの伝統工芸文化を楽しめるものづくり展です。
特設会場には、だるまや人形など九州各県の郷土玩具が7点展示され、来場者はARグラス装着して展示を観覧します。
ARグラスを通して、それぞれの玩具に宿る神さま「神」が浮かび上がり、
「郷土玩具」と「神さま」
のコラボレーションが始まります。
繊細かつ丁寧に描かれた神さまは、まるでそこにいるかのように感じられ、AR技術ならではの五感を通じた新しい体験を楽しむことができます。
各玩具の誕生ストーリーをはじめとした説明も表示され、ナレーションによる解説も用意されており、体験して気に入った郷土玩具は、小田急百貨店ECサイトから購入することが可能です。
また事前予約等は不要で、誰でも無料で伝統工芸の新しい楽しみ方を体感することが可能。
開催期間には伝統的なものづくり文化を盛り上げるため、小田急百貨店新宿店本館11階催物場で「日本のものづくり」も開催されます。
なお本展示会は、伝統的なものづくり文化継承への貢献や新たなデジタル技術等を活用したイベント産業の高度化推進を目的に、経済産業省の委託事業としての取り組みとなっています。
VRアニメーション監督の伊東ケイスケ氏が企画・制作
「TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys」のARコンテンツの企画・制作とデザイン監修は、XRクリエイターとして国内外から高い評価を受けているVRアニメーション監督の伊東ケイスケ氏が務めています。
同氏は、12月16日から開催されている日本初のXR映画祭「Beyond the Frame Festival」(小田急電鉄株式会社、株式会社CinemaLeap主催)においてもメインビジュアルの制作を行っています。
イベント開催概要
イベント名
TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys
イベント名は、ものに宿る神さま「九十九神」を郷土玩具に宿らせることが由来となっています。
開催日時
開催期間:2022年1月12日 (水) ~ 1月20日(木)まで
開催時間:平日12時~20時、
土曜・日曜10時~20時
なお、同日から1月31日(月)まではオンライン開催も実施されます。
開催場所
リアル会場:小田急百貨店新宿店本館1階中央口前特設会場
オンライン:バーチャル古民家
内容
特設会場に、小田急百貨店のプロデュースによる九州各県の郷土玩具7点が展示され、参加者はARグラスを装着することで、古くからお守りや縁起物として身近に親しまれてきたものに宿る「九十九神」を見つけることができます。
郷土玩具をARで浮かべるだけでなく、郷土玩具にアニメーションをつけることで、命が吹き込まれたかのようにAR空間内で生き生きと郷土玩具が動きだします。
またナレーションを通して郷土玩具の歴史やそれぞれの特徴についても知ることもでき、気に入った郷土玩具は小田急百貨店のECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」で購入することも可能です。
オンライン会場へは、パソコン、スマートフォンから参加が可能です。
参加費
無料
まとめ
AR技術を活用し、日本の伝統的ものづくり文化に触れることができるイベント「TSUKUMO-KAMI: soul of folk toys」が、2022年1月12日から小田急百貨店新宿店本館で開催されます。
オンライン開催も予定されていますが、小田急百貨店の会場ではARグラスを装着してイベントを楽しむことができます。
イベントの企画、デザインはXRクリエイターの伊東ケイスケ氏が手掛けており、どんな神さまに出会えるのか楽しみです。
Copyright ©2021 VR Inside All Rights Reserved.