株式会社ピクセラ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:藤岡 浩、以下 ピクセラ社)は、関西テレビ放送株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:福井 澄郎、以下 関西テレビ)と協同で、「StubHub World Match 2017」親善試合でVR映像の収録、配信についての実証実験を実施し、実験には、VRイベント展示用に開発したインターネット回線が不要なローカル配信サーバー及びVR視聴アプリ「パノミル」を用いたソリューションが採用されたことを発表した。
実証実験について
今回の実証実験では、ローカル配信に使用するコンテンツとして、2017年7月17日(月)にヤンマースタジアム長居(大阪府大阪市)で行われたStubHub World Match 2017「セレッソ大阪 vs セビージャFC」戦(以下、親善試合)が選定され、関西テレビと共同収録が行われた。
なお、親善試合の様子は、2017年8月27日(日)まで、なんばマルイ セレッソ大阪 アンテナショップ「CEREZO STORE~マルセレ~」で、誰でも体験することができる。
「関西テレビ」公式ページ
https://www.ktv.jp/
セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト
https://www.cerezo.jp/
CEREZO STORE~マルセレ~
https://www.0101.co.jp/085/store-info/fair.html?article_id=6818&from=01_pc_st085_top_gnbt
配信概要
[配信内容]
ヤンマースタジアム長居 StubHub World Match 2017
セレッソ大阪 vs セビージャFC
[視聴方法]
セレッソ大阪 アンテナショップ「CEREZO STORE~マルセレ~」店頭
開催期間:2017年8月27日(日)まで
開催場所:なんばマルイ B1Fイベントスペース
営業時間:11:00~20:30 ※日・祝は11:00~20:00
[料金]
無料
ピクセラ社は、今後も、「パノミル」による4K・360度VR映像ライブストリーミング配信を、サッカーをはじめとするさまざまなスポーツ試合や、音楽イベントなどへ幅広く積極的に適用していき、VR技術の発展普及と、VR市場の形成にむけ活動していくとしている。
会社情報
会社名(商号) : 株式会社ピクセラ
代表者 : 代表取締役社長 藤岡 浩
所在地 : 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70パークスタワー25F
設立 : 1982年(昭和57年)6月
資本金 : 20億49百万円(2016年9月30日現在)
上場証券取引所: 東京証券取引所市場第2部(証券コード:6731)
事業内容 : パソコン向けデジタルテレビキャプチャー、デジタルテレビチューナー、IoTホームサービスおよびその関連機器、AR/VRアプリケーションソフトウェア、ビデオカメラ向けアプリケーションソフトウェア、スマートフォン・タブレット向け周辺機器、などの開発、販売
URL : http://www.pixela.co.jp/
※ 文中に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標もしくは登録商標。
参照元:ニュースリリース
「パノミル」の特徴
(公式サイトより引用)
・360度のパノラマ映像
見たい方向に視点を自由に変えることができる。
普通のビデオとは違い、360度見渡すことができる映像を楽しめるので、まるでその世界に訪れたかのような感覚を味わえる。
・3D立体視映像
3D映画のような奥行きのある立体感を味わうことのできる3D映像にも対応し、よりリアリティーのあるVR体験を楽しむことができる。
・ライブ配信
ライブイベントを自宅からでも、まるでその場にいるかのように体験することができる。
・4K/HEVC配信による高画質対応
映像配信をこれまでの4倍となる4K解像度に対応することで、より高画質にVR体験を楽しめるようになっている。
さらに、最先端の映像圧縮 方式である HEVC にも対応している。
(4K解像度は、Wi-Fi通信のみ、HEVCは対応モデルのみ)
・新たな視聴スタイル「MagicVision」を搭載
360度のVR映像空間内にバーチャルスクリーンを配置し、関連する映像を同時再生することで、没入感を味わいながら、様々なアングルからの映像や、同時に複数の場所が見られるような、これまでにないVR視聴体験を可能に。(特許出願中)
過去の「パノミル」に関する記事
音質良好なボイチャ機能が追加されたVRライブ配信アプリ「パノミル」をご紹介
株式会社ピクセラが提供するスマホで360°VR映像を視聴できるアプリ「パノミル」。5月31日(水)にアップデートが実施され、友人と一緒にVR映像を同時視聴できたり、音声会話が可能となるボイスチャット機能の実装など、ソーシャル要素が今回、新たに追加された。”ひとり”から”みんな”で体験を共有可能になった同アプリの事前体験をレポートした記事。
Copyright ©2017 VR Inside All Rights Reserved.