クラウドファンディングKickstarterで開始されたプロジェクトVessoで世界初の顔の動きをトラッキングできるモバイルVRヘッドセットが開発中である。
ヘッドマウント赤外線カメラを使い両目と口をトラッキングし、それをVRでバーチャルフェイスとして再現することができる。
ヘッドマウントカメラを使って顔の表情をトラッキングするという技術は、90年代のころから開発されてきており、映画やゲーム業界などでアニメキャラクターをより人間らしくするために使われてきた。
笑顔や相手の目を見るなどの交流はもっとも人間らしいものであり、今のVRに欠けているものでもある。
Vessoのチームが作ったヘッドセットのプロトタイプでは内蔵されたセンサーが目と眉の動きを、そしてもう一つのセンサーが口とあごをトラッキングするようになっている。
完成予定ではBluetoothを使って、ワイヤレスでiOSかAndroidスマートフォンに情報を送れるようになる。
また、プロトタイプは外部電源を使用しているが、完成したものは内蔵されたバッテリーを使うことができるになる予定だ。
CGを使った映画などではメイキング映像で役者が顔中に小さな点をつけて顔の表情をとらえていることがあるが、このヘッドセットではそのようなことはなく、顔にマーカーなどをつけることなく表情のトラッキングが可能になる。
このヘッドセットはGoogleのCardboard対応になると言われており、ということはGoogle Cardboard Storeのコンテンツに頼ることになる、またはスマホのインターナルオリエンテーションセンサーをヘッドトラッキングに使用するのではと予想されている。
![veeso-face-tracking-headset](http://i0.wp.com/vrinside.jp/wp-content/uploads/veeso-face-tracking-headset-kickstarter-680x383.jpg?resize=650%2C366)
veeso-face-tracking-headset
Vessoによれば、フェイシャルトラッキングとアバターテクノロジー両方がまだ完全ではなく、よりうまく表情をとらえるためにも更なる改良が必要だそうだ。
だが、今後が期待できるような成果をすでにあげることができていて、目指すゴールのためにもより多くの人にサポートしてもらいたいそうだ。
プロジェクトは$80,000を最初の目標とし、$70-100ほどでヘッドセットをオファーしている。
数に限りはあるが、$70-100ファンドすることでヘッドセットを受け取ることができようになっている。
kickstarter、VessoプロジェクトのURLはこちら
https://www.kickstarter.com/projects/veeso/veeso-the-first-face-tracking-virtual-reality-head
プロジェクトのクリエーターはサポートしてくれる人には10のカスタムビルドアプリケーションとゲームが配送予定の2016年12月から6ヶ月以内にもらえるとも約束している。
プロジェクトではVesso SDK、docs、サンプル、エンジンインテグレーション、デベロッパーフォーラムへのアクセスもファンドしてくれる人にオファーしている。
問題点としては、ささいな顔の表情をとらえるため、不自然な顔のひきつりなどがユーザーのバーチャルフェイスなどに起きないかが心配されている。
さらにスマートフォンを使ったヘッドセット特有の欠点もGoogle Cardboard を使用するのだとしたら、避けられないだろう。
しかし、世界初の顔の表情をとらえるヘッドセットとしては今後の展開に期待がもたれる。
参照元サイト名:roadtovr.com
URL: http://www.roadtovr.com/mobile-headset-veeso-aims-bring-face-tracking-vr/
Copyright ©2016 VR Inside All Rights Reserved.