starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

株式会社三井住友銀行と富士通株式会社によるAIを活用したデータ分析ビジネス共創における基本合意書締結


三井住友銀行と富士通は、データ分析を活用したビジネス共創に向けて基本合意しました。日本での少子高齢化や労働力不足といった社会課題を背景に、製造業や小売業などでのデータに基づく業務改善と効率化を図ります。両社は、AI需要予測を活用し、経営意思決定の高度化をサポートします。これにより、廃棄ロス削減や迅速な市場対応が可能になります。今後、両社はデータドリブンマネジメントを推進し、社会課題に対応した新しいソリューションを提供することを目指します。

東京, 2025年4月3日 - (JCN Newswire) - 株式会社三井住友銀行(頭取CEO:福留 朗裕、以下、「三井住友銀行」)と富士通株式会社(代表取締役社長:時田 隆仁、以下、「富士通」)は、お客さまの高度な意思決定や業務効率化の実現に向けたデータ分析ビジネス共創の検討を開始する基本合意書を、2025年4月3日に締結(以下、本合意)しました。

1.背景

日本では、少子高齢化の進行や生産年齢人口の減少により、人手不足や人件費の高騰といった深刻な課題が浮き彫りになっています。一方で、企業のサステナビリティ意識の高まりを背景に、CO2排出量の削減に向け、例えば製造業においては過剰在庫や大量廃棄の見直しなどが、持続可能な社会実現に向けた重要な課題として注目されています。

こうした社会課題の解決を目指し、2024年より三井住友銀行と富士通は、共創プロジェクトチームを結成し、お客さまのニーズに基づいた調査や分析などを進めてきました。このプロジェクトを通じて、製造業、卸売業、小売業など多様な業界において、属人的な意思決定から脱却し、データに基づいた業務の推進と効率化、経営の意思決定を期待されていることがわかりました。

このようなニーズに応えるべく、両社は専門知識とテクノロジーを融合させ、お客さまの課題解決を目指したデータ分析ビジネスの共創に取り組みます。

2.概要

本合意を通じて、以下の取り組みを進めていきます。

①お客さまの経営意思決定を高度化するデータ分析ソリューションの企画、検討

②お客さまに対する共同マーケティング活動の展開

③ 両社のアセットやソリューションを組み合わせた実証実験およびサービス提供

①データ分析ソリューションの企画、検討においては、需要予測による経営の意思決定高度化をテーマに、お客さまの発注量・人員配置・物流計画などの最適化実現を支援します。三井住友銀行が持つ業界知見やデータサイエンスなどの分析ノウハウに、富士通のAI需要予測を組み合わせたサービスを提供していく予定です。

富士通のAI需要予測に搭載されている富士通の特許登録技術である動的アンサンブルモデルは、複数の需要予測モデルを自動チューニングにより最適に組み合わせることができるため、複数の予測モデルから単一の予測モデルを選択する場合より、需要の周期、外的要因、トレンドなどさまざまな要因で変化する予測対象ごとの特性を的確に捉えた学習が期待でき、安定かつ高精度な需要予測を提供することが可能となります。これにより、市場ニーズに迅速に応え、企業の経営判断をサポートします。

【イメージ図】三井住友銀行と富士通によるデータ分析ビジネス共創の概要【イメージ図】三井住友銀行と富士通によるデータ分析ビジネス共創の概要

3.今後の展望

三井住友銀行は、中期経営計画「Plan for Fulfilled Growth」において、社会的価値の創造を経営の柱の一つに据えています。これまでも、各業界特有の課題や多種多様なニーズに対して、高度なデータサイエンスと金融工学の知見を活用したオーダーメイド型のデータ分析ソリューションにより、お客さまのデータドリブンな意思決定の支援を行ってきました。富士通とのビジネス共創を通じて、データに基づく経営の意思決定を支援する新たな金融、非金融ソリューションの提供を目指していきます。

富士通は、AI需要予測により、製品需要と在庫管理などの高度化を実現し、廃棄ロス削減や作業効率化などに貢献してきました。社会課題を起点とした事業モデル「Fujitsu Uvance」のもと、データドリブンマネジメントの取り組みをアジャイルに推進する「Digital Shifts」によりお客さまの高度な意思決定を実現し、急速に変化する世界で複雑化する経営の変革を前進させます。

URL https://pr.fujitsu.com/jp/news/2025/04/3.html 


Copyright 2025 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. 富士通と米FICO、金融業界のデジタル化による業務効率化や収益最大化を支援するためパートナーシップを締結

    2. 富士通、最適なモダナイゼーションの計画策定を生成AIで支援する「Fujitsu 資産分析・可視化サービス」を提供開始

    3. 富士通、AWSとのグローバルな戦略的協業契約を拡大し、お客様のデジタルトランスフォーメーションを加速

    4. 富士通とAMD、AIのオープン化を加速するサステナブルなコンピューティング基盤の実現に向けて戦略的協業を開始

    5. 富士通、ビジネスの成長と持続可能な社会の実現を両立するネットポジティブに関する調査「ネットポジティブインデックス調査レポート」を公開

    6. 富士通、東海地域大手小売業のバローホールディングス様にてデータ連携基盤「Fujitsu Supply Chain Data Service」が運用開始

    7. 日医工と富士通、AIの活用により医薬品製造DXへの取り組みを推進

    8. 富士通、機密性の高いデータを安心安全にプライベート領域で管理し、オンデマンドに生成AIを利活用可能な「Fujitsu クラウドサービス Generative AI Platform」を提供

    9. 商船三井と富士通、船員配乗計画にAIシステムを活用

    10. 富士通と帝京大学がXRや空間コンピューティング、生成AIを活用し、生活習慣改善を促進するUXの共同研究を開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.