starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント、2019年7月1日に「日本橋室町三井タワー」へ本社オフィスを移転


TOKYO, Jul 1, 2019 - (JCN Newswire) - 2019年7月1日、トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は、今年3月に竣工した「日本橋室町三井タワー」に本社オフィスを移転しました。新オフィスは、日本橋室町三井タワーの16階から20階の合計21,500m2のフロアを占め、執務スペースには、アジャイル開発を促進するスクラム、執務スペースを縦横につなぎ人の交流を促すストリート、社員の夢とアイディアを実現する場としてのステージなどを備えています。7月に執務スペースを中心としたエリアが稼働し、12月にはエントランス、カフェテリア、リラクゼーションスペース、リフレッシュスペースを含めた全エリアの本格稼働を予定しております。

新しいオフィスの企画にあたっては、希望する全社員が参加できる「Hello New Office Workshop」を定期的に開催し、多くの社員が初期段階から新オフィスのコンセプトや実現したいワークスタイルの検討などに関わってきました。

新オフィスに関する情報
URL: https://www.tri-ad.global/jp/our-office

新オフィスは「AI PALETTE」をメインコンセプトとしています。これは愛、人工知能を意味し、最先端でありながら人を中心としていることを示す「AI」と、多様な社員が共存することを示す「PALETTE」を組み合わせたものです。コンセプト実現のために必要な要素として、
(1) Inspiration(多彩なインスピレーションを創出する)
(2) High Productivity(高い生産性を実現する)
(3) Happy Work(幸せに活き活きと仕事する)
を掲げ、それぞれに応じた場づくりをしてきました。

(1)「Inspiration」を実現する場
- ショーケース/スクール
社員が自由に使えるキッチンを備えるとともに、リラックスしたコミュニケーションの中からインスピレーションを生み出す場。また、社内外の様々な情報が集まるインプットの場。

- ストリート
1周約200mの回遊できるストリートは、まちの道路のようにオフィスを縦横に走り、社員同志をつなぎ、交流の機会を生み出す場。祭りの山車(だし)のようにチームで自由に活用することにより個性が表出する「山車ボード」、屋台のように可動式で必要なものを提供するとともに社員が立ち寄る場でもある「ピット」などを備えている。

また、Winglet(ウィングレット)*など、合計20台のパーソナルモビリティロボットを備え、ストリートでの回遊の至便性、楽しさにつなげるとともに、モビリティに関するエンドユーザーとしての感覚を磨き、ニーズの発掘につなげる。

Winglet(ウィングレット)について https://global.toyota/jp/detail/11455037

(2)「High Productivity」を実現する場
- スクラム
ハニカム構造のデスクレイアウトと昇降式デスクを備え、思い立ったら即チームで議論しアジャイル開発を進めることが可能な環境であると同時に、高い生産性と透明性を実現できる場。

(3)「Happy Work」を実現する場
- ステージ
社員のあったらいいなという「WISH」を実現するためのテーマを掲げ、共感するメンバーとともに作りこんでいくことができる場。

TRI-ADは、社員一人一人の幸せで健やかな成長をサポートすると同時に、チームでのアジャイル開発を促進し、自動運転技術の先行開発分野において、高品質かつスピーディーな技術開発の実現を目指します。

本リリースの詳細は下記URLをご参照ください。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/28738111.html

概要:トヨタ自動車株式会社

詳細は http://toyota.jp/ をご覧ください。

 Copyright 2019 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com 
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.