株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、同社が1980年に発表したアーケードゲームのパックマン生誕45周年を記念し、渋谷・原宿エリアにて大規模アニバーサリーイベント「PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980 IN SHIBUYA-HARAJUKU」を開催。
さらに、5月22日〜6月1日までの期間、東急プラザ原宿「ハラカド」4階で、本キャンペーンの中心施策であるポップアップイベント『PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980 POPUP』を実施する。
パックマン生誕45周年を記念したアニバーサリーイベントを開催
パックマンは丸くて黄色いキャラクター「パックマン」を操作し、迷路の中を動き回る敵キャラ(ゴースト)たちを避けつつ、落ちているエサ(ドット)を回収するシンプルながら奥深いビデオゲーム。
そのパックマンは1980年5月22日に渋谷・東急文化会館(現在の渋谷ヒカリエ)で誕生したことから、バンダイナムコエンターテインメントはパックマン誕生の地である渋谷・原宿エリアにて、5月22日より45周年を記念したアニバーサリーイベント「PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980 IN SHIBUYA-HARAJUKU」を実施。
イベント期間中に東急プラザ原宿「ハラカド」4階で開催される、本イベントの中心施策であるポップアップイベント「PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980 POPUP」も開催される。
イベント開催に先立って行われたポップアップイベントの先行内覧会では、バンダイナムコエンターテインメント ライセンス事業部 ライセンスプロダクション パックマン&グローバル課の水谷いのり氏と加藤仁菜氏が登壇し、今回のイベントを紹介。
続けてバンダイナムコエンターテインメント代表取締役社長 兼 チーフパックマンオフィサーの宇田川南欧氏が登壇し、バンダイナムコエンターテインメントの歩みや、パックマンの現在の取り組み、今後の展望を語った。
「45周年は『Make IMPACT』をテーマとして、過去も現在もこれからも、ゲームだけでなくカルチャー・スポーツ・テクノロジーなど、新しい世界に飛び出すことで、時代に合わせて進化し続けるパックマンの姿を、全世界に印象づけてまいります。」
と説明し、社会との接点を増やしてブランド力をさらに向上させてゆくと語った。
「7月に発売予定のShadow Labyrinth(シャドウラビリンス)は、ダークな世界観で新たなパックマンのイメージを展開していきます。」
とし、さらにゲームに閉じないコラボレーション・リアルイベントなどの活動で、ブランドとしての深みを増していく予定とのこと。
5月14日からはクリスピー・クリーム・ドーナツとのコラボレーションドーナツ3種の発売もスタートしており、今後も魅力的なコラボレーション・イベントを実施していくと予告した。
「当社は、キャラクターやコンテンツが人々の人生に寄り添い、長く愛される存在であることを目指しています。パックマンはその象徴ともいえる存在であり、これからも世界中の皆様にゲームの楽しさと笑顔を届け続けていきたいと考えています。」
と語りイベントを締め括った。
ポップアップストア「PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980
POPUP」紹介
ポップアップストアは、大きく分けて「1980ゾーン」「カフェゾーン」「アートゾーン」「ゲームゾーン」「レストゾーン」の5つの体験ゾーンに分かれている。
1980ゾーンは、まるで1980年にタイムスリップしたかのような展示コーナーとなっており、まるで当時のスーパーマーケットのような雰囲気で、1980年代の音楽やパックマングッズなどの見学を行うことができるエリアだ。
当時流行していたレコードや雑誌なども置かれており、レトロ文化・アイテム好きにはたまらないだろう。
カフェゾーンでは「HOW’s」「Coffee Supreme」とのスペシャルコラボメニューとして、こだわりのコーヒーやパックマンの敵キャラであるゴーストモチーフの「石川県能登の塩ラムネ味」「福岡県あまおう苺味」の2種のかき氷が食べられる。
カフェゾーンもレトロな空間を意識した作りとなっており、居心地がとてもよい。
懐かしいゲーム筐体の展示は、ゆったりとコラボメニューを楽しみながら、当時に思いを馳せるのにぴったりのエリアとなっている。
アートゾーンではAndré Saraiva(アンドレ・サライヴァ)、BEY、onnacodomo、金子祐樹と4組のコラボアーティストたちによるパックマンアートの展示や、限定品の販売などを実施。
それぞれの解釈で描かれたパックマンアートは、いつまでも見ていたくなることだろう。
レストゾーンでは、パックマンのオリジナルデザインのYogiboや、ゴーストの衣装を着たLOVOT[らぼっと]との触れ合いを楽しむことが可能だ。
このイベント限定のパックマン型YogiboがプレゼントされるSNSキャンペーンも5月22日よりスタートする。
また、ゲームゾーンでは7月17日に発売する、探索型2Dアクションゲーム「Shadow Labyrinth」の先行プレイができるエリア。
先行内覧会に参加した記者達も実際にプレイし、パックマンの遺伝子を宿した作品を楽しんでいた。
筆者もプレイしたが、パックマンとは全く違うアクション性あるゲームであるものの、ところどころにパックマン要素が入れられており、いつまでも遊んでいたくなる魅力に溢れたゲームとなっている。
本イベントは6月1日までの期間限定での開催となっているので、ぜひ足を運んでみてほしい。
イベント概要
●PAC-MAN 45TH ANNIVERSARY 1980 IN SHIBUYA-HARAJUKU
開催期間:2025年5月22日~6月1日
営業時間:11時~19時
開催場所:東急プラザ原宿「ハラカド」4階イベントスペースのポップアップイベントを中心に、各店舗でコラボレーションを実施
パックマン45周年記念サイト:https://45th-anniversary.pacman.com/
PAC-MAN&©Bandai Namco Entertainment Inc.
Shadow Labyrinth&©Bandai Namco Entertainment Inc.