starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬にポテトチップスを与えるのはNG!その理由と誤食したときの対処法を解説


犬にポテトチップスを与えてはいけない理由

お皿に盛られたポテトチップス

人間が普段食べるポテトチップスは、犬に与えるべきではありません。人間には美味しくて手軽なスナックですが、犬にとっては健康を損ねる可能性があるからです。

特に、市販のポテトチップスに含まれる塩分・脂肪分・人工的な調味料などは、犬の身体に合わず、短期的・長期的にさまざまな問題を引き起こす恐れがあります。少量であれば即座に深刻な事態になることは少ないものの、頻繁に与えたり大量摂取したりすると、犬の健康を徐々に蝕むリスクが高まります。

塩分過多による健康への影響

ポテトチップスには、犬が必要とするよりはるかに多い塩分が含まれています。犬が毎日摂取すべき塩分は非常に少なく、市販のドッグフードで十分に補われています。そのため、ポテトチップスの塩分は犬にとって過剰となり、長期的には心臓や腎臓に負担をかける可能性があります。

また、犬は人間ほど効率よく余分な塩分を排出できないため、繰り返し摂取することで徐々に健康を害する恐れがあります。

高脂肪・高カロリーによる肥満と健康リスクの増加

ポテトチップスが持つサクサクとした食感の理由は、大量の油を使った揚げ調理にあります。このため脂肪分とカロリーが非常に高く、犬に与えると肥満リスクが高まります。

犬の肥満は、関節疾患や糖尿病などの慢性疾患を誘発しやすく、犬種や体質によってはより深刻な問題を引き起こします。また、高脂肪食は膵臓に負担をかける要因の一つとも考えられており、特に肥満体質の犬や高脂血症を持つ犬にとってリスクが高くなります。

犬にとって有毒な成分が含まれている可能性がある

ポテトチップスの一部のフレーバーには、犬にとって危険な玉ねぎやニンニク由来の成分が使われていることがあります。これらに含まれる有機硫黄化合物は犬の赤血球に酸化ストレスを与え、溶血性貧血という深刻な病気を引き起こす恐れがあります。

少量の摂取でも、特に体の小さい犬では重症化する場合があり、症状が出るまで時間がかかることも多いため、注意が必要です。

加工食品の添加物が犬の消化器に負担をかける

人間用に製造されたポテトチップスには、防腐剤や酸化防止剤など様々な添加物が使われています。これらの成分は犬の消化器系にはなじまず、消化不良やアレルギー症状の原因になることがあります。

特に酸化した油分は胃腸障害を引き起こしやすく、嘔吐や下痢といった症状を誘発することがあります。犬には人間用の加工食品を与えること自体が避けるべき選択なのです。

犬の健康を守るためには、飼い主が与える食品を慎重に選択する必要があります。ポテトチップスはその性質上、犬には適しておらず、積極的に避けるべき食品と考えるべきでしょう。

犬がポテトチップスを食べた場合のリスク

テーブルの上のお皿を舐める犬

犬がポテトチップスを誤って口にした場合、その影響は食べた量や体格、個体差によって異なります。ほんの少しなら大丈夫と考える人もいますが、特定の成分や体調によっては予期せぬ健康問題を引き起こすこともあるため、油断は禁物です。

犬がポテトチップスを食べた時に生じうる具体的な症状や状況を理解しておくことは、万が一の場合に早急かつ適切に対応するために大切です。

塩分の過剰摂取による体の不調

犬が一度に大量のポテトチップスを摂取した場合や、食べた後に十分な水分を摂取できない場合、急激な塩分の上昇によって健康を損なうことがあります。

具体的には、嘔吐や下痢、体の震え、さらには痙攣(けいれん)など神経系の症状が現れることがあります。こうした症状が見られた場合、すぐに獣医師の診断を受ける必要があります。

急性膵炎のリスク

ポテトチップスに含まれる脂肪分が、犬の体質や健康状態によっては急性膵炎を引き起こすリスクの一因になる可能性があります。

犬が急性膵炎を発症すると、激しい腹痛を伴い食欲がなくなったり、頻繁な嘔吐を繰り返したりします。また、お腹を地面につけてお尻を高く上げる「祈りのポーズ」と呼ばれる姿勢を取る場合、腹部の痛みを和らげようとしている可能性があり、急性膵炎を疑うべき症状のひとつです。このような症状を見つけたら、速やかに動物病院で診察を受けましょう。

中毒成分によるリスク

ポテトチップスのフレーバーの中には、玉ねぎやニンニク由来の犬にとって毒性のある成分が含まれていることがあります。これらの成分を摂取すると、赤血球が破壊されることによって重度の貧血状態(溶血性貧血)に陥ることがあります。

主な症状としては、元気の喪失やふらつき、歯茎の色が白くなる、呼吸が浅く速くなるなどが挙げられます。この場合も迅速な対応が必要であり、直ちに動物病院へ相談することが重要です。

慢性的に接種した場合のリスク

たとえ犬がポテトチップスを食べてすぐには明確な症状が見られなかったとしても、慢性的に摂取を続けると、長期的な健康問題を引き起こす可能性があります。

特に継続的な高塩分や高脂肪の摂取は、高血圧や心臓疾患、腎臓病のリスクを徐々に高めることが懸念されます。症状が表面化する頃には、病気が進行している場合もあるため、注意が必要です。

犬がポテトチップスを口にした際に起こり得る危険性を理解し、少しでも異変を感じた場合は速やかに獣医師の診察を受けることが、愛犬の健康を守るために不可欠です。

犬がポテトチップスを誤飲しないための予防策

ハンドサインで制止されている犬

愛犬をポテトチップスによる健康トラブルから守るためには、何よりも日常的な予防が大切です。犬の行動や環境を考慮し、誤食事故を未然に防ぐための適切な工夫と習慣づけが重要です。

ここでは、具体的にどのような対策が有効なのかを確認していきましょう。

物理的な環境づくりの徹底

最もシンプルで効果的な方法は、ポテトチップスなどのスナック類を犬が物理的に届かない場所に保管することです。

例えば、食品は犬が容易に開けられない戸棚や高い位置の収納スペースに入れ、床や低いテーブルの上などには絶対に置きっぱなしにしないよう注意します。また、犬がゴミ箱を倒して食べ物をあさることがないよう、必ずフタ付きのゴミ箱を利用し、しっかり閉めておくことも重要です。

日常的なしつけで事故を防ぐ

犬の「拾い食い」を予防するには、日頃からしつけを行い、飼い主の指示に従えるようにしておくことが有効です。

具体的には、「ダメ」「放せ」「ちょうだい」といったコマンドを教え、犬が食べ物や危険な物に近づいたり口に入れたりした際にすぐに止められるようにトレーニングします。こうした指示がスムーズに通るように習慣づけておくと、万が一の事故を回避しやすくなります。

家族や来客にルールを共有する

どれだけ飼い主自身が気をつけていても、家族や来客が犬に人間の食べ物を与えてしまえば予防の意味がありません。家族間でルールを共有し、なぜ犬に人間用の食べ物を与えてはいけないのか、健康上のリスクも含めてしっかりと理解してもらいましょう。

さらに、来客時には「犬が食物アレルギーを持っている」など具体的に理由を伝えることで、他人が気軽にスナックなどを与えてしまうことを防げます。

日頃のちょっとした注意と意識付けが、犬の健康を守るためには大変重要です。これらの予防策を徹底することで、誤食によるリスクを最小限に抑えることができます。

まとめ

両手で顔を挟まれながら人とアイコンタクトをする犬

犬がポテトチップスを食べることは健康上のリスクがあり、避けるべき行動です。ポテトチップスに含まれる過剰な塩分や脂肪分、特定のフレーバーに含まれる犬にとって有害な成分が、短期的には嘔吐や腹痛、長期的には内臓疾患などを引き起こす可能性があります。

誤食による事故を防ぐためには、犬が食品に近づけない環境づくりと日常的なしつけ、家族や訪問者への理解促進が不可欠です。愛犬の健康を守るため、飼い主が日常から意識して取り組むことが大切です。


■関連記事
犬が布団に入りたがる5つの理由
お出かけに大喜びする犬→行き先が『動物病院』だとわかった瞬間…『まさかの反応』と絶望の状況が8万再生「笑った」「気持ちは分かるw」
ブラッシングのため、大型犬に『上見て』とお願いした結果…『まさかの対応』が13万再生「間違ってはないけどww」「顔がw」と爆笑
お散歩から帰った犬→突然悲しい表情を浮かべて…拗ねてしまった『まさかの理由』が愛おしすぎると375万再生「天使」「拗ね方かわいすぎ」
犬が見せる『ストレス限界サイン』3選!こんな行動をしていたら必ず対処して!
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.