犬がゆっくりしっぽを振っている時の心理
犬の気持ちは、しっぽの動きからも読み取ることができます。
犬がしっぽを振っているときに表現している気持ちは、「嬉しい」ばかりではないので、今どんな気持ちでいるのかな?と、しっぽの動きやその他の要素からも判別することが大切です。
1.興味がある
自分に対して好意を持って近づいてくる他人や他犬に興味を持ったとき、犬がゆっくりしっぽを振っていることがあります。
自分に対して好意を持っている他人や他犬や野良猫がジッと見つめてくるときにも、犬がゆっくりしっぽを振っていることがあります。自分も相手に対して興味を持ったのです。
判断するときのポイントは、しっぽの位置です。水平よりもやや上向きにし、ゆっくりしっぽを振っています。
興味はあるものの、少しの不安や緊張や警戒心もあるため、しっぽが低い位置にあるのです。
2.一緒に遊びたい
「一緒に遊びたいな」という気持ちを相手に伝えたいとき、犬がゆっくりしっぽを振っていることがあります。
判断するときのポイントは、しっぽの位置と、耳の動きです。しっぽは水平よりもやや上向きで、耳をピョコッと少しだけ後ろや横に倒します。
一緒に遊べたら嬉しいな、一緒に遊べたら楽しいだろうな、という気持ちが耳の動きにあらわれているのです。
耳が動くタイミングをよく観察してみてください。相手が反応を見せたとき、相手と目が合ったとき、相手が近づいて来てくれているとき、耳がピョコッと動きます。
3.嬉しい・楽しい
「嬉しい」「楽しい」という気持ちを表現するとき、犬がゆっくりしっぽを振っていることがあります。
判断ポイントは、しっぽの位置と動かすスピードです。しっぽを上向きにゆっくりと振っています。
嬉しくて楽しくて興奮しているわけではなく、落ち着いているという気持ちなんです。もしも嬉しくて楽しくて興奮しているのであれば、しっぽを上向きにブンブンと速いテンポで振るでしょう。
4.大好き!
「大好きだよ!」という気持ちを伝えたいとき、犬がゆっくりしっぽを振っていることがあります。
判断ポイントは、目の前にやって来て、目をジッと見つめながら、しっぽを上向きにゆったりと振っているということです。表情は笑っているように見えます。
そんな風にされたら、ちょっぴり犬が苦手な人も思わずキュン♡としてしまうのではないでしょうか。犬好きならイチコロですよね。
5.落ち着いている
気持ちが落ち着いているとき、犬がゆっくりしっぽを振っていることがあります。
安心できる相手がそばにいたり、安心できる環境にいたりし、リラックスモードなのでしょう。
判断ポイントは、しっぽがダラリと下に垂れており、力が抜けている感じであるということです。緊張感がなく、自然と筋肉の力が抜けている状態です。
犬のしっぽが下がっていると、不安や恐怖を感じているのでは…と思いがちですが、そのようなときは、ダラリと下に垂れたしっぽにギュッと力が入っている感じに見えます。緊張して強張るからです。
まとめ
犬がゆっくりしっぽを振っている時の心理を5つ解説しました。
- 興味がある
- 一緒に遊びたいな
- 嬉しい楽しい
- 大好き!
- 落ち着いている
犬は嬉しいときも警戒しているときも、不安なときも怒っているときも、しっぽを振ることがあります。
しっぽを振っているときの犬の気持ちを知るためには、しっぽを振るスピードはもちろん、視線はどこにあるのか、どんな表情をしているのか、耳の動かし方や仕草などもよく観察し、判断することが大切です。
他の犬にはあまり見られない個性的なタイプの犬もいるので、愛犬のしっぽの動きは普段からよく観察し、愛犬はどんな気持ちであるときに、どんな風にしっぽを振るのか、よく把握しておきましょう。
■関連記事
・愛犬を長生きさせる10の秘訣!
・子犬のお迎え日、お兄ちゃんが号泣…家族としての『1年間の軌跡』が感動的だと2万再生「素敵な家族」「とっても可愛い」
・犬を『本当の息子のように抱っこした』結果…まるで親子な『尊すぎる光景』が6万再生「優しい世界で満たされてる」「なんか泣ける」と感動の声
・赤ちゃんの頃から仲良しな超大型犬と小型犬…数年後、まさかの『体重差が5倍』になる光景が95万再生「自分の大きさわかってないw」「可愛い」
・赤ちゃん犬2匹を家に入れたら、大型犬が…想像と違う『まさかの反応』が可愛すぎると32万再生「たじたじで草」「優しい子で泣ける」と絶賛