starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬に悪影響を与える『コミュニケーション方法』5つ 愛犬との関係にヒビが入るNG行動とは?


1.スキンシップが乱暴

触られている白黒の犬

犬は飼い主さんや親しい人とのスキンシップに安心感や幸福感を感じる動物だとされています。しかし、どんな触り方でも喜ぶかと言えば、決してそうではありません。

犬によって、それぞれ好きな触り方もありますし、触られるのが嫌な体の部位、触られたくないタイミングなどもあります。それらを無視して飼い主さんの都合だけでスキンシップをとったり、乱雑な扱いをしたりすれば、犬も不快な思いをするでしょう。

また、飼い主さんにとっては遊びや愛情表現のつもりであっても、犬は嫌な思いをしてしまうことがあります。

例えば、犬を思い切り抱きしめたり顔にキスをしたりといった行為は、不快に感じる犬も多いと考えられます。さらに、人間の子どもにするように「高い高い」と持ち上げて遊ぶのも、犬は不安や恐怖を感じることがあるようです。

そのため、スキンシップをするときには、犬が本当に心地よいと感じているか確認しながらおこなうことが大切です。

2.気分によって態度が変わる

伏せてうつむく犬

犬と一緒に生活していると、しつけトレーニングや普段の行動で犬を叱ったりほめたりすることがあると思います。また、犬から関わりを求めてきて、それに応じたり話しかけたりと様々なシーンでコミュニケーションを取ることがあるでしょう。

このようなとき、飼い主さんが自分の気分次第で対応や接し方をコロコロ変えるのは、コミュニケーション方法として適切とは言えません。

犬が同じことをしても、怒られるときもあれば許されることもある、笑ってくれるときもあればにらみつけられることもある…そんなことが続くと、犬は混乱して飼い主さんとのコミュニケーションに不安を感じるようになります。

もちろん、常に一定の気持ちでいることは不可能ですが、愛犬と関わるときはできるだけ感情的になりすぎないように注意しましょう。冷静に対応できず、八つ当たりのような態度を取ってしまう恐れがあるときに、犬から離れて気持ちを落ち着かせるようにしてください。

3.怒鳴る、高圧的

怖がって隠れている犬

犬の性格形成や飼い主さんとの関係づくりにおいて、悪影響を及ぼす可能性が高いのが「暴力」です。

もちろん、叩く蹴るなどの身体的な暴力はもちろん、怒鳴りつけたり高圧的な態度を取ったりすることも精神的に痛みや苦痛を与えることになります。

犬は身近な存在、特に頼れる存在であるはずの飼い主さんから暴力で支配されると、常に委縮して生活するようになってしまいます。「いつ怒られるかわからない」「怒られるのが怖くて何もできない」という思考になって、消極的な性格になってしまうこともめずらしくありません。

犬は、決して飼い主さんの言うことに一方的に従わせるための存在ではありません。時には叱ることも必要ですが、必要以上に怖がらせたり痛めつけたりせず、本当に効果的な指導を心がけるようにしましょう。

4.かまいすぎる

抱っこされている犬

愛犬を愛おしく思っている飼い主さんは、いつも一緒にいたいと考えることもあるでしょう。実際、どこに行くにも連れて行き、留守番をさせないようにしたり、家にいるときは四六時中抱っこしていたりという飼い主さんもいます。

しかし、必要以上にかまいすぎると犬はストレスを感じることがありますし、ひとりでいられなくなってしまうこともあります。

飼い主さんと離れることで極度の不安を感じる「分離不安症」を発症すると、パニックを起こしたり自傷行為をしたりするようになってしまい、犬にも飼い主さんにも大きな負担をかけることになります。

5.驚かせる、からかう

吠えているポメラニアン

愛犬がびっくりしたり不思議な表情を見せたりすると、とても面白く、かわいく感じることがあると思います。

そんな表情や行動が見たくて、ついいたずらを仕掛けたり小さな意地悪をしてからかったりすることもあるかもしれませんが、やりすぎると愛犬の信用を失うことになるので注意しましょう。

飼い主さんにとっては愛情に基づく行為かもしれませんが、犬はその気持ちをくみ取れず、ただ不快な思いをしたり飼い主さんに対して不信感を持つようになったりするので気をつけてくださいね。

まとめ

なでられている犬

犬は飼い主さんとのスキンシップやコミュニケーションが大好きです。

しかし、どんな形でもいいというわけではなく、方法次第では犬の行動や関係に悪影響を及ぼしてしまうこともあります。

犬とのコミュニケーションで大切なことは、人間同士のコミュニケーションと同様で、相手の気持ちを想像し、それに寄り添うことです。

そのために、犬の表情や仕草、行動をよく観察してどう感じているかをしっかりと考えるようにしてあげてください。


■関連記事
犬が玄関から離れないときの心理
犬が『ママを独り占め』していたら…まさかの『3歳の女の子に譲る』光景が優しすぎると53万再生「なんて健気」「もはや本当のお姉さん」と感動
犬に『ブラッシング』してみた結果…想像と違いすぎる『お手入れ姿』が43万再生「抵抗ってなんだっけw」「お顔の破壊力…可愛すぎる」と悶絶
生後4ヶ月の子犬『先輩犬をしつこく遊びに誘った』結果…犬社会の厳しさを知る様子に「お勉強も必要だね」「いい先輩がいて良かった」の声
犬を抱きしめるのはNG!飼い主にやめてほしい5つのこと
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.