starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

愛犬のストレスが溜まってしまう『飼い主の意外な行動』4選 気付きにくいダメ行為やストレスサインとは?


愛犬のストレスが溜まってしまう「飼い主の意外な行動」

ごはんを前に座るトイプードル

愛犬と一緒に暮らしていると、愛犬がいつもは見せないようなストレスサインを見せることがあります。そのような時に(あら、体調が悪いのかしら?)と思ってしまう飼い主が少なくないと思います。

しかし実は、「飼い主の意外な行動」がそのストレスサインの原因である場合も。

そこで今回は、愛犬のストレスが溜まってしまう「飼い主の意外な行動」について解説します。犬のストレスサインもこの機会に確認しておきましょう。

1.食事の直前に待てをさせること

ごはんを与えるとき、「待て」をさせていませんか。食事の直前に必要以上に長時間の待てをさせることは、愛犬のストレスが溜まってしまう飼い主の意外な行動です。

「待て」をさせているのであれば、その理由について考えたことはありますか。しつけの一環として、「ごはんを与えるときは『待て』をさせてから」という方は多いと思います。

飼い主の足元でごはんが用意されるのを静かに待っていた。飼い主が帰宅するまで空腹を我慢して待っていた。これだけでも十分、お利口さんなことだと思います。

私たち人も「いただきます」「ごちそうさまでした」と、食事の前後に挨拶をします。そこまでの意味あいを犬に持たせる必要はないかもしれませんが、目の前に置いたとたん奪い取るように食べる犬の姿はいかがなものでしょうか?目の前にフードボールを置いた状態で、必要以上に「マテ」を続けるのは少々意地悪でストレスにしかなりません。

しかし、犬の目の前にフードボールを置き、「よし」「どうぞ」などのいつものあいさつを聞いてから食べ始めるようにしていくのは、しつけとして大切だと思います。

2.飼い主が愛犬を構いたいときに構うこと

ベッドでくつろいでいる愛犬を抱き上げたり、くつろいでいる愛犬をギュッと抱きしめ続けたり、飼い主が愛犬を構いたいときに構うことは、愛犬のストレスが溜まってしまう飼い主の意外な行動です。

犬にもひとりを楽しみたい時間があります。飼い主から離れたい時間があります。ただ同じ空間に飼い主がいてくれれば安心できるので、(ちょっとだけ放っておいてほしいな…)という時間があります。

構ってほしいときは、おもちゃを持って来たり、体をくっつけてきたり、「構ってほしいです♡」と甘えてきます。そのときが最も構ってあげられるタイミングです。

愛犬を構おうとしたとき、逃げ回ったり、唸ったりするのは、ストレスサインかもしれません。

3.お留守番中のイタズラを後で叱ること

ベッドにビーグル、散乱する白い紙

帰宅したとき、トイレシートが噛みちぎられていたり、物が破壊されていたりすることがありますよね。しかし、お留守番中のイタズラを後で叱ることは、愛犬のストレスが溜まってしまう飼い主の意外な行動です。

イタズラの最中または直後に叱らなければ、犬は理解できません。お留守番中のイタズラをある程度時間が経ってから叱られた犬は、何を叱られているのか分からず、不安や恐怖を感じます。

犬のイタズラは環境を変える等の対策をしない限り何度も繰り返されますし、その度に叱っていては、なぜ叱られているか理解できない犬に対して、ただ不安や恐怖を与えているだけ、ということになります。

犬のイタズラは、その最中または直後に叱るようにするのはもちろんのこと、そもそもお留守番中の犬がイタズラをしなくても済むような環境へと整えてあげましょう。

愛犬のイタズラが日に日にエスカレートする場合は、ストレスサインかもしれません。

4.コミュニケーションする時間が少ないこと

おもちゃで遊ぶこと、お散歩に行くこと、芸を覚えてご褒美におやつをもらうことは、愛犬が楽しみにしている飼い主とのコミュニケーションの時間です。

「遊ぼう!」と誘ってくる愛犬をひとり遊びさせること、スマートフォンばかり見ていること、お散歩を適当に済ませることなど、愛犬のストレスが溜まってしまう飼い主の意外な行動です。

愛犬にとって、飼い主が全てです。他人や他犬とコミュニケーションすることも楽しいと感じますが、最も幸せを感じられるのは飼い主とコミュニケーションすることです。

愛犬のためだけの時間を毎日作ることができているでしょうか。ただ歩くだけではなく、言葉をかけたり、新しい刺激を与えたりしながらお散歩を楽しむのもよいコミュニケーションになると思います。

飼い主に構ってもらえないことへの不満を発散させるため、自分の手をしきりに舐めたりカミカミしたりすることがあります。ストレスサインかもしれません。

まとめ

膝の上で仰け反るフレブル

愛犬のストレスが溜まってしまう飼い主の意外な行動を4つ解説しました。

  • 食事の直前に待てをさせること
  • 飼い主が愛犬を構いたいときに構うこと
  • お留守番中のイタズラを叱ること
  • コミュニケーションする時間が少ないこと

最近イタズラや粗相が増えた、飼い主に唸ったり手を噛んだりするようになった、ごはんを食べ残すようになったなどの愛犬の行為は、ストレスサインかもしれません。

犬は我慢強いです。日頃の何気ない飼い主の行動にストレスを感じ、溜め込んでしまっているかもしれません。


■関連記事
お風呂嫌いの犬に『お風呂入ろう』と伝えると…文句を言いまくる光景が面白過ぎると149万再生「本気で嫌なのが伝わる笑」と爆笑の声
元野犬が『遠吠えの練習』をした結果…意外な鳴き声がかわいすぎると217万再生「吠え方探ってる笑」「一生懸命だね」と絶賛の声
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
愛犬を長生きさせる10の秘訣!
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.