starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が『イタズラ』をする理由は?4つの原因と予防するために意識すべきこと


犬が「イタズラ」をする原因

イタズラするトイプー

ティッシュを散らかしたり、スリッパをかじったりなど、犬のイタズラに手を焼いている飼い主さんは多いのではないでしょうか。

犬がイタズラをする時は、必ず何らかの理由があります。正しく対処をするためにも、今回は、犬が「イタズラ」をする原因について解説しますのでぜひ参考にしてください。

1.単なる好奇心から

犬がイタズラをする原因の多くは、ほんの小さな好奇心から始まっています。悪さをするつもりはなく、(これは何だろう?)と見て触れているだけです。

それが結果的に散らかしたり、ボロボロになったりしているだけなので、犬としてはなぜ叱られるのか、本当の意味では理解できません。

物を噛んだり振り回したりする行為は、犬の本能的な行動のひとつです。人間とは異なる感覚があることを、まずは理解してあげましょう。

2.かまってほしいから

(かまってほしい♪)という気持ちから、犬はわざとイタズラをすることがあります。

散歩が足りていない、もっと遊んでほしいといった不満が、イタズラ行為に発展している可能性があります。

愛犬のイタズラに悩んでいる人は、心当たりがないか、ぜひ一度考えてみてください。

3.不安やストレスから

不安やストレスを抱えている場合も、犬はイタズラをすることがあります。

とくに留守番中のイタズラは、寂しさからやってしまっていることがあるので、よく観察をしてみてください。

飼い主に対する不満や、(お留守番はつまらない…)という気持ちが破壊行動につながることがあります。

4.お腹が空いたから

犬が家の中を荒らしたのは、空腹を感じていたのかもしれません。家の中は食べ物のニオイが充満しているので、あちこち探し回りたくなるものです。

家の中には、犬が口にすると危険な物があります。誤飲誤食がないように、細心の注意を払うことが大切です。

犬のイタズラを予防するために意識すべきこと

柵で遊ぶ子犬

犬のイタズラは、ちょっとした心がけで予防することができます。犬のイタズラに困っている人は、ここでご紹介する対策をぜひお試しください。

犬の手が届く場所に物を置かない

大前提として、犬の手が届く場所に物を置かないように心がけることが重要です。家の中を自由に移動できるようにさせるよりも、クレートやゲージで犬が過ごす範囲を制限してみてください。

家の中には家具や家電、コンセントなど、犬にとって危険な物であふれています。自由に動き回れるようにさせてしまうよりも、動ける範囲を制限してあげる方が、結果として犬の安全を確保することができますよ。

留守番をさせる際にも、犬が安心できる場所を確保してあげましょう。クレートやタオルで覆った寝床を作り、ゆっくりと過ごせる環境を提供してあげると、犬の不安を軽減できます。

また、犬の好奇心をくすぐるような知育玩具を用意しておくと、退屈な時間をひとりでも楽しく過ごせるようになります。

イタズラをしても叱らない

もし犬がイタズラをしても、叱らずに黙って片付けてしまいましょう。叱ることで、犬は(イタズラすれば遊んでもらえる♪)と勘違いをしてしまいます。

それよりも、叱る機会を減らすことを心がけることが大切です。

犬が過ごす環境を整えて、散歩などコミュニケーションを取る時間をしっかり取ってあげてくださいね。

まとめ

イタズラをした白い犬

犬のイタズラは、行動範囲を制限することで予防ができます。まずは飼育環境を見直して、愛犬と触れ合う時間をしっかり確保することを心がけてください。

もしイタズラをしても叱らずに、サッと片付けてくださいね。

叱る機会を減らして、褒める機会が増えるように、少しずつ工夫を行っていきましょう。


■関連記事
犬が飼い主に体をこすりつけるときの心理とは?状況から考えられる病気も
犬のトレーニングで絶対やっていけないNG行為5選
犬に依存してしまう人が持つ5つの特徴
大型犬の『ご飯の時間』が遅れてしまった結果…ブチギレから笑顔に切り替わる瞬間に136万再生の大反響「理由が可愛すぎる」の声
犬が散歩中『飼い主に振り返る理由』が判明…まさかの結末に304万表示の反響「うちの子も同じかも」「驚愕の真実」と爆笑の嵐
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.