starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬は電車に乗せても大丈夫?やってはいけないバッドマナーと知っておくべき乗せる際のルールとは?


犬と電車に乗る際にやってはいけないバッドマナー

電車の車窓から外を眺める女性と犬

近年のペットブームにつき、犬や猫などと一緒に電車移動をする飼い主さんが急増しています。電車を利用することで、愛犬との行動範囲が広がるので、「チャンスがあればトライしてみたい」と考える方も多いでしょう。

しかし、まだ犬と電車に乗る経験がない方は、「そもそも犬を電車に乗せてもいいの?」と疑問に思うかもしれません。基本的に小型犬サイズに限りますが、各鉄道会社の規定を厳守することで犬と一緒に乗車することができます。

さらに、犬を電車に乗せる際には、以下のようなやってはいけないバッドマナーへの配慮も必要です。

愛犬をケースから出す

電車に乗る際には、決して犬をケースの外に出してはいけません。乗車中はもちろんですが、駅構内もNGです。

ケースの規定サイズは、縦・横・高さの合計が120cm以内、重さはケースと動物を合わせて10kg以内が一般的です。さらに、全身を覆うフタができる容器であることを条件とするため、顔が出るトートバッグやスリングで乗車することはできません。

犬好きの人に「直接触らせてください」とお願いされる場面があっても、丁重にお断りするようにしましょう。

ケースを座席や棚に置く

犬を入れたケースは飼い主さんの足元に置くか、膝の上に乗せてしっかり押さえてください。犬のケースだけ座席に置くと、ほかの乗客への迷惑になるためNGです。

また、車内の上部にある網棚に犬が入ったケースを置く行為も絶対にやめましょう。万が一、網棚からケースが落下してしまうと愛犬はもちろん、ほかの乗客にケガを負わせたりなど、多大な迷惑をかけたりする可能性があります。

混雑する時間帯に乗車する

朝や夕方の通勤ラッシュ時や大型連休の帰省ラッシュ時など、電車が混雑する時間帯はできるだけ避けましょう。混雑した電車内は過密しているため環境が悪く、犬に負担がかかってしまいます。

また、犬が苦手な方への配慮も忘れないでください。安全面の考慮から、混雑時の乗車は断られる可能性があることも事前に把握しておきましょう。

犬を電車に乗せる際の基本ルール

スーツケース脇のキャリーから顔を出す犬

先ほどのバッドマナーを踏まえて、ここからは犬を電車に乗せる際の基本ルールをご紹介します。

利用する鉄道会社の乗車規定を確認・遵守する

鉄道会社によって、犬を電車に乗せるためのさまざまな乗車規定が存在します。A社で大丈夫だったるルールがB社でも大丈夫とは限りません。そのため、事前に各公式サイト等で犬を乗せるための規約を確認しておく必要があります。

そして、その規約に則った形で正しく乗車できるように、事前の準備が必要な場合も。

たとえば犬と乗車するには、駅構内からはケースから出さないことが条件になります。そのため、日頃から愛犬をケースに入れる、入れた状態で移動する訓練を重ねておく必要があります。

電車に持ち込むケースは規定サイズ内であり、完全にフタが閉じるタイプを選びましょう。犬が楽な姿勢を取ることができ、通気性のよいケースがおすすめです。

また、犬自身が電車に乗せても問題ないかも事前に確認しておきましょう。特に一定の時間ケースにいれられたままで電車に揺られるような状況に慣れていない犬の場合は、ストレスを与えてしまわないように、慣れさせるための事前のトレーニングが必要な場合もあります。

公園やドッグカフェなどに何度か出掛けてみた上で、犬と電車に乗っても大丈夫か判断するといいですね。

なお、鉄道会社によっては、布製のバッグやスリングはNGである場合もあるため、必ず事前に確認してください。

手回り品の手続きを済ます

一般的に、鉄道会社で犬は荷物と同じ「手回り品」として扱われます。そのため、規定サイズをきちんと守る必要があるということを理解しておきましょう。

「手回り品」の料金は各鉄道会社により異なり、たとえばJRは1個280円ですが、東京メトロは無料となります。スムーズに改札を通過するためにも、事前に確認しておくと安心です。

最善の経路を選ぶ

愛犬と電車に乗る際には、最短の経路と空いている時間帯を選びましょう。これは、愛犬に負担をかけないだけでなく、ほかの乗客へ配慮をする意味でも守りたいポイントです。

目的地まで最短の経路だとしても、乗り換えが多いパターンもあります。愛犬を入れた重いケースを持ち歩くことを考えながら、出口に近い車両をあらかじめ調べておくなど、念入りに下調べをしておきましょう。

周囲と距離を置く

電車には犬が好きな人や苦手な人、犬アレルギーを持つ人などさまざまな乗客がいます。犬と乗る際には、周囲と距離を置くように配慮をしましょう。

初めて犬を電車に乗せると、体験したことがない揺れやアナウンスの声に驚いて吠えてしまうことがあります。

また、慣れないうちは電車酔いになるおそれもあるため、あらゆる事態に備えておいてください。そのためにも、愛犬と電車に乗る際には周囲との距離を置くように心がけましょう。

まとめ

駅構内ホームにいるキャリーバッグと犬

犬と一緒に電車に乗ること自体は、そう難しくはありません。ただし、鉄道会社や社会的なマナーを守る必要があり、ほかの乗客への配慮などを考えると不安に襲われることがあります。

初めて愛犬を連れて電車に乗るときは、さまざまな事態を想定してください。安心して乗るために何度もシミュレーションを重ね、不安な点は鉄道会社に問い合わせてみることをおすすめします。


■関連記事
「愛情を受けている犬」と「愛情不足な犬」の違い
犬の来客に吠える癖が直らない!その理由と3つの対策
犬が困惑する7つの飼い主の行動
犬が幸せを感じている時に見せる4つの仕草
犬が顔をなめる本当の理由とは?愛情表現だけじゃない?!
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.