starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬の病院代、1年でいくらくらいかかる?平均的な料金の目安と支出を抑えるためのコツ


犬にかかる1年分の病院代

飼い主に抱っこされたコーギー、青い服の獣医師

小型犬~大型犬まで、犬にかかる1年分の病院代(医療費)の平均は、5,5000円~13,0000円程度とされています。

我が家の愛犬(超小型犬)にかかる1年分の病院代をざっくりと計算してみましたが、102,500円でした。内訳は次の通りです。持病にかかる医療費も含まれています。

  • 狂犬病予防注射 3000円(年1回)
  • 混合ワクチンの接種 9000円(年1回)
  • ノミマダニの寄生予防薬 19,800円(12カ月分)
  • フィラリア症の予防薬 7000円(8カ月分)
  • 健康診断(血液検査) 3000円(年1回)
  • レントゲン検査 8000円(年2回分)
  • 尿検査 3000円(年2回分)
  • 心不全のお薬 31,700円(1年分)
  • グルーミング(爪切り耳掃除肛門絞り) 18,000円(1年分)

領収書を確認してみたのですが、我が家の愛犬のかかりつけの動物病院では、診察料や再診料の支払いがありません。初めて病院を訪れたときの初診料500円のみです。

犬の病院代(医療費)は、初診料・再診料・手術費用・検査費用・お薬代など、それぞれの動物病院によって、独自に定められています。その理由は、犬の医療は自由診療だからです。

犬の病院代にかかる平均的な料金の目安

横に寝かされる犬、レントゲン検査の様子

では、一般的に犬の病院代にかかる平均的な料金の目安について、さらに詳しく解説していきましょう。犬を家族として迎える上で欠かせない知識です。

血液検査

犬の血液検査にかかる料金の目安は、採血料と検査料を併せて、7000円前後です。

検査の項目数によっても異なりますし、病院によっても大きく異なります。採血料は無料で、検査料のみ、という病院もあります。

ちなみに、我が家の愛犬の血液検査にかかる料金は、採血料と検査料を併せて3000円です。検査の項目数は18です。犬糸状虫成虫抗原(フィラリア症)の検査も含まれています。

レントゲン検査

犬のレントゲン検査にかかる料金の目安は、1枚あたり4000円程度です。

体の小さな犬の場合、1枚に全身が写る場合があります。体の大きな犬の場合、2枚に分けて全身を撮る必要がある場合があります。

我が家の愛犬(超小型犬)は1枚のレントゲン写真に全身が写るのですが、真上から1枚で2000円、真横から1枚で2000円、併せて4000円です。

ちなみに、中型の愛犬は2枚に分けて全身を撮る必要があるため、1回のレントゲン検査に8000円かかります。こちらも病院によって異なりますが、枚数が増えるに従い金額は高くなります。

皮下注射

犬の皮下注射にかかる料金の目安は、1回1500円前後です。

嘔吐や下痢が続くとき、吐き気止めや下痢止め、抗生剤などを注射することがよくあります。我が家の愛犬が下痢の症状で皮下注射を受けたときは、下痢止めと抗生剤を併せて3000円でした。

プラス、診察料やお薬代がかかる場合があります。

犬の病院代にかかる支出を抑えるためのコツ

チワワ、緑色の予防薬を手に持つ人

「病気やケガをさせないこと」「予防医療を受けること」「定期的な検査を受けること」

私個人的には、この3点こそが、支出を抑えるための最大のコツであると考えます。犬の医療は自由診療です。大きな病気やケガをすると、100万円を超える医療費がかかることがあります。

定期的な検査や予防医療にも費用はかかりますが、治療費・通院費・手術費・お薬代を考えると、かけておくべき費用だと思います。

そして、何より愛犬の命に代えられるものはありません。病気にならない犬はいませんが、予防できる病気は予防しておくという考え方は重要です。

予防薬の種類を選ぶこと

  • 混合ワクチン
  • ノミマダニの寄生予防薬
  • フィラリア症の予防薬

感染症を予防するお薬ですが、それぞれのお薬には、いくつかの種類があります。

混合ワクチンでは、予防したい感染症によって、何種の混合ワクチンを接種するのかを選ぶことができます。ノミ・マダニの寄生、フィラリアの寄生は、それぞれのお薬で予防することも可能ですし、ひとつのお薬で予防することも可能です。

また、1カ月タイプ・3カ月タイプ・半年タイプなど、予防できる期間もお薬によって異なります。服用するタイプ・液体を皮膚につけるタイプ・注射タイプなど、投与の方法も様々です。

動物病院は自由診療ですので金額にはかなり大きな差があるんだな…と私個人は感じています。

重ねて私個人の感想で恐縮ですが、それぞれの感染症を予防できるお薬と、まとめて予防できるお薬とでは、まとめて予防できるお薬の方が高額です。しかし、ひとつのお薬で済むというメリットもあります。

飲むことを嫌がる、皮膚が荒れるなどする場合には、痛みはあるものの、注射タイプが適している場合もあるでしょう。

まとめ

書類・計算機・床に座る人と犬

『犬にかかる1年分の病院代の平均は、5,5000円~13,0000円程度』とされていますが、この金額は、基本的な予防医療にかかる費用、と考えるとよいと思います。

そしてさらに持病があれば、この金額に追加されます。予想外の病気やケガをすれば、さらに何倍にもなります。そして、犬の医療は自由診療のため、動物病院によって料金はバラバラです。手術などになれば驚くような金額になることも。

とはいえ、愛犬の病院代は、飼い主の普段からのちょっとした心がけで抑えることができる部分もあります。ペット保険に加入しておくということも考えてみましょう。人は社会保険や国民健康保険などの保険制度がありますが、任意加入でペット保険もあります。保険会社によって異なりますので、色々調べて無理のないプランを検討してみてください。


■関連記事
犬が布団に入りたがる5つの理由
犬の肛門腺絞りとは?絞らないとどうなる?
犬が飼い主から「愛されてる」と感じる5つのこと
犬が飼い主に『頭をこすりつける時』の心理5選
毛が抜けない犬種おすすめ人気ランキング!小型犬や中型犬・大型犬まで
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.