starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

犬が『疲れちゃった』と言っているサイン5選 よく見せる仕草や行動と無理やりしてはいけないNG行為


犬が『疲れちゃった』と言っているサイン5選

床に伏せる犬

犬は散歩や激しい運動、慣れない環境などにより疲労困憊になることがよくあります。ここでは、犬が「疲れちゃった…」と言っている時に見せるサインを紹介します。疲れたサインを察して適切な対応で休ませてあげましょう。

1.歩行速度や歩き方に乱れが見られる

散歩中に疲れが見え始めた時、犬の歩行速度がゆっくりとスピードが落ちたり、ふらつきなど歩き方に乱れが見られるようになります。

このような変化を感じたら、まずは近くに休める場所を探してしばらく休憩させましょう。家が近い場合は家まで帰り、ゆっくり休ませてあげてください。

2.歩くことをやめてしまう

歩かなくなった犬

散歩中に犬が極限まで疲れてしまった場合、途端に歩かなくなってしまう犬も多いです。その場にお尻をベタッとつけるように座り込んでしまったり、荒い呼吸をしながら立ち止まってしまいます。

中にはただ「歩きたくない」という理由で立ち止まってしまう子もいますが、見分け方は呼吸の乱れや歩き方の乱れ、表情を観察しましょう。

3.呼吸が荒くなり苦しそうな様子を見せる

犬が疲れを感じている時は、呼吸が荒くなったり呼吸数が多くなるなど、苦しそうな様子を見せることが多いです。

一般的にパンティングと呼ばれるこの行動は、体温が上昇した時に体温を下げるために行われます。散歩中や激しい運動の後、あるいは極限の緊張状態によって高まった心拍や体温を落ち着かせようとしているのでしょう。

4.何度もあくびする

あくびする犬

何度もあくびする様子を見せている時は、疲れによって眠気が生じている可能性があります。散歩の後や激しい運動の後、緊張状態から解放された後などに見られることが多いでしょう。

また、あくびは犬のストレスサインの1つでもあるので、ストレス状態の最中にいる場合もあります。ストレス原因がないか探りつつ、愛犬の休息を妨げないよう注意してください。

5.表情に覇気がなくなり反応が薄くなる

犬は疲れると表情から明るさが消えて覇気がなくなります。普段から愛犬の表情をチェックしている飼い主さんの多くは、「なんだか顔が疲れているな」「覇気がない」と感じるでしょう。

また声をかけても、チラッとこちらに視線を寄越すだけで反応が薄いなどの変化も見られます。活気がなくなっている時は疲れているサインなので、そっと静かに見守ってあげてください。

愛犬が疲れている時に無理やりしてはいけないNG行為

疲れた表情の犬

愛犬が疲れているサインを出している時、無理やり活動させるなどの行為は控えてください。具体的には以下のような行為が当てはまります。

  • 無理に歩かせる
  • トレーニングを続ける
  • 体を動かす遊びに誘う
  • シャンプーなど体に負担がかかるお世話を行う
  • ワクチン接種や健康診断など負担が大きい処置をする
  • 無理にスキンシップをとる

犬が疲れている様子を見せたときは、なるべく静かな場所で休ませてあげることを優先してください。

激しいパンティングが止まらなかったり、嘔吐などの症状が見られた場合は、かかりつけの動物病院へ連れていき獣医師に診てもらいましょう。

まとめ

芝生で伏せる犬

いかがでしたか。犬が「疲れちゃった」と言っているサインが見られたら、まずは静かに休息できる場所へ連れて行き、しばらく落ち着くまで休ませてあげましょう。もしも症状が治まらないようであれば、動物病院へ連れて行ってください。


■関連記事
犬が衰弱しているときに見せる7つの仕草や行動
家族の中で「犬が一番好きな人」を見極める方法とは?
犬が『信用していない人』にする行動4選
犬が食べていい果物!与える際の注意点や食べてはいけないものも解説
犬が寒いと感じる温度は何度?秋冬の適切な温度や対策方法について
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.