starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ALSの人生を発信!―映画『杳かなる』監督と株式会社土屋が共同開催したトークイベントについて


映画『杳かなる』の宍戸監督と介護サービス企業、株式会社土屋が共同でトークイベントを開催しました。このイベントは、ALS患者の生活を描いた映画を通じて「生きること」や「生きる意味」について議論が交わされました。イベントはハイブリッド形式で行われ、多くの参加者が集まりました。監督と介護業界の専門家は、障害を持つ人々の生活の深層に迫る映画制作の背景とその目的を詳しく語りました。この試みは、社会全体に対して新たな視点を提供するとともに、介護業界における新たな洞察をもたらしました。

映画『杳かなる』の宍戸監督と介護サービス業者の株式会社土屋が、映画にちなんだトークイベントを開催しました。

イベント開催の概要

タイトル:ALSの方を描いた映画『杳かなる』の宍戸監督×土屋
開催日 :2025年4月11日
登壇者 :宍戸大裕(映像作家)
     星敬太郎(ホームケア土屋ゼネラルマネージャー)
主催  :株式会社土屋
開催場所:イベントホール洛央
実施形式:会場とオンラインのハイブリッド開催
参加者 :会場40名 オンライン384名

映画『杳かなる』とは?

全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)の人々の生活を描いた映画です。
詳細URL: https://harukanaru.com/

トークイベントでの議論

このトークイベントでは、監督の宍戸大裕と介護サービス業者の星敬太郎が、「生きること」や「生きる意味」について深く語り合いました。また、「何が本人にとって、うつむいていた顔をあげるきっかけになるのか」を考えてもらう映画『杳かなる』の制作の背景や想いも語られました。

まとめ

障害を持つ人々の生活の深層を描いた映画『杳かなる』と介護サービス業者・株式会社土屋が共同で開催したこのトークイベントは、大きな反響を呼びました。社会全体に向けて、「生きること」や「生きる意味」についての新たな視点を提供しただけでなく、介護の現場で働く者たちに対しても新たな気づきを与えました。
関連URL:
公式サイト:https://tcy.co.jp/
公式ページX:https://x.com/tcy_honsha
公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCboj8uAyr_W7Vw4kT9HS7ng
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.