starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」


Xユーザーの「なちゅ。」さんが、AIのChatGPTとのユーモラスな会話を共有し話題になっています。なちゅ。さんがダイエット中にケンタッキーを食べたいと告げると、ChatGPTが「衣をオフ」と提案し、それが「ただの鶏肉」となり喧嘩になりました。多くのユーザーが「衣が美味しい」「むしろ衣だけを食べたい」と共感のリプライを寄せています。最終的に、ChatGPTは「衣をオフしたら意味がない」と全面的に認め、人類側の勝利とされています。しかし、このやりとりが食事管理の一助となったという点でAIの勝利とも捉えられます。

AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)

 やはりAIは人類と敵対する存在なのかもしれません。

 Xユーザーの「なちゅ。」さんと、ChatGPTとの間に起こった喧嘩が話題です。もしもChatGPTからこんな返答を受けたら、あなたならどうしますか?

 このほど、なちゅ。さんがXに投稿したのは下記の内容。

なちゅ。さんの投稿

チャッピー(chat GPT)に、ダイエット中の食事管理をしてもらってるんだけど、「ケンタッキー食べたい」って言ったら「ダイエット中でもケンタを楽しむことはできるで!まず、衣をオフ!」って言われたのでケンカになった。

 喧嘩になるのも納得してしまう返答です。だって衣のないケンタッキーのフライドチキンなんて、ただの鶏肉です。おそらく「ダイエット中だけどお寿司食べたい」と聞いたら「まずシャリをオフ!」とか返してくれるのでしょう。AIくん、それは日本語で刺身と言います。

 リプライ欄にも「衣が美味しいんじゃ」「衣がメインの食べ物」「むしろ衣だけ食べたいのに」といったコメントが続々と寄せられていました。

 ところで「フライドチキン」と「唐揚げ」はどちらも鶏の揚げ物ですが、何が違うかご存知ですか?

 あくまで傾向の話ですが、衣に味をつけるのがフライドチキンで、鶏肉に味をつけるのが唐揚げだと言われています。

 つまり気分的にもレシピ的にも、フライドチキンのメインは衣なのです。

 ChatGPTには「衣をオフしたらケンタを食べる意味がないやろがい!!!!」と言い返したなちゅ。さん

AIに反論

 するとChatGPTは笑顔の絵文字とともに「それはもう完全に魂の叫びやな!!」と同意。あっさりと「衣をオフしたら『ケンタの意味ない』←全面的に認めます」と敗北を宣言しています。

AIの降伏宣言

 人類とAIの戦いは、どうやら今回は人類側の勝利に終わったようです。

 ただAIから「ダイエット中だけどケンタッキーが食べたい」という危機を打開するための策を得られなかったなちゅ。さんは、食べるのを我慢している状況とのこと。

 結果として食事管理には成功しているので、やっぱりAIの勝ちなのかもしれませんね。

<記事化協力>
「なちゅ。@発達親向けハック本出ました」さん(@itacchiku

(ヨシクラミク)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By YoshikuraMiku | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025060605.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ChatGPT「あなたにとって、ChatGPTは何ですか?」→ 『面倒なことはChatGPTにやらせよう』著者に直接聞いてみた

    2. 「ChatGPTに話すほど孤独になる」は本当?実は”心の鏡”だったという研究結果

    3. AIで『犬とオウムを擬人化』してみたら…衝撃的な『まさかの出力結果』に34万表示の反響「増えてて草」「おっさんw」と爆笑

    4. AIで猫を擬人化→可愛くなると思ったら…想定と違いすぎる『衝撃の結果』に「今まで見た中で一番笑ったw」「しっぽついても可愛くならないw」

    5. 生成AIが消費行動を変える!4割が購入に至った新しい購買プロセス

    6. いま流行りの『AIで猫を擬人化するやつ』してみたら、1匹だけ……『まさかの姿』に21万いいね「可哀想で泣いた」「めちゃくちゃ笑った」

    7. AIが考えた料理は、人間が食べるとどんな味がするのか?話題AIシェフとは

    8. 三毛猫をAIで擬人化してみたら…「え、素敵」「確かに日本っぽいよね」センス良すぎる『まさかの結果』に絶賛の声!44万表示の反響

    9. ベッドで仲良く寄り添う2匹の猫をAIで『擬人化』した結果…完全に予想外な『ホラーすぎる光景』に「殺人事件やん」「怖っ」と怯える人が続出

    10. 元気よく返事ができる大型犬→色々な質問をした結果…完全に言葉を理解している『可愛い様子』に「質問がいい」「もっといいね押したい」の声

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.