野生のポケモンたちは、どのように暮らしているのか──そんな疑問をアカデミックに解き明かす、初の生態図鑑「ポケモン生態図鑑」が、2025年6月18日に小学館より発売されることが発表された。定価は1430円(税込) 。
あわせて、4月21日より公式サイトを通じて予約受付も開始され、ティザーサイトも公開された。
「ポケモン生態図鑑」は、1000種類を超えるポケモンたちの野生下での暮らしに焦点を当てた一冊。
体の特徴、食べ物、睡眠行動、他のポケモンとの関係性、移動能力など、様々な側面からポケモンの生態を観察・分析している。「違い」や「共通点」、「つながり」や「法則」などに着目しながら、シリーズ内で描かれてきた“ポケモン図鑑”を読み解くかたちで解説されている。
本作で解説を務めるのは、博士(農学)であり、現在株式会社ポケモンに所属する米原善成氏。加えて、図鑑内のイラストを担当したのは、同じく博士号をもち多くの動物関連書籍のイラストを手掛けてきた、きのしたちひろ氏。
二人は、東京大学大学院農学生命科学研究科で動物の行動や生態を研究した経歴を持っており、ポケモンという生き物を観察する視点は本格的。両者の専門性が融合した、読み応えのある一冊となっている。
情報提供:株式会社小学館
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025042105.html