starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中


招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、従来はiOSとAndroidのアプリでのみ利用可能でしたが、ブラウザ版の開発が進行中です。2025年4月1日にエイプリルフールとして発表され、その後正式にブラウザ版の開発が公表されました。現在、ブラウザからの投稿機能が公開されており、ログイン後、簡単にポストすることができます。タイムラインはまだ表示されていませんが、画像添付機能は利用可能で、投稿内容はアプリ版とも同期します。正式リリースは未定ですが、段階的に機能追加が予定されています。mixi2は国産SNSとして注目されており、ブラウザ版の実装によりユーザー数の増加が期待されています。

mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中

 2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、ついにブラウザ対応に?現在開発中で、投稿のみ行える機能が先行公開されています。

 これまでiOS、Android端末からのみ利用可能となっていたmixi2でしたが、実はリリース当初よりブラウザ版を求める声が、SNS中心に多くあがっていました。

 こうした状況もあり、2025年4月1日には「#エイプリルフール」のハッシュタグをつけた状態でしたがブラウザ版の存在が発表されました。あわせて「ポスト投稿」だけができるフライング解放が行われ話題に。加えて、同日午後9時にはこのブラウザ版が本当に開発中であることが改めて発表されました。

 ブラウザ版は現在も開発中となっていますが、「ポスト投稿」機能はそのまま使うことができます。ログインページから登録時のメールアドレス入力を行い、送られてくる認証コードを入力することで利用可能です。

ログイン画面

 トップページには「Coming soon」とあり、「現在、フライングでポスト機能のみ提供中」との記載があるだけのシンプルな作りとなっており、タイムラインはまだ表示されていません。

 投稿画面はXと同じような仕様で、現時点で画像添付も行えるもよう。なお、ブラウザ版から行った投稿はアプリ版のほうにもすぐに反映されました。

投稿画面

アプリ版に即時反映

 ブラウザ版の正式なリリース日程は今のところ未定ですが、公式によると「今後もアップデートを重ね、できることを増やしていきます」とのこと。もしかすると、段階的に機能を追加していくような形がとられるのかもしれません。

 国産型SNSとして期待されているmixi2だけに、ブラウザ版はいち早く実装されてほしいところ。リリース以降、利用が落ち着いてしまった印象があるだけに、ブラウザ機能が実装された暁には、再び大きな盛り上がりを見せそうです。

<参考・引用>
mixi2公式(@mixi2_official

(山口弘剛)

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛‌ | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025040808.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.