![](/showimage?url=https%3A%2F%2Fi0.wp.com%2Fnekojournal.net%2Fwordpress%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F01%2F190107cat.jpg)
モーラー!モーラーやないか!
ご存知でしょうか。かつて「つるべー」といえば、笑福亭鶴瓶師匠ではなく、野村トーイのうなぎ小僧だった時代を。その時代を生きた皆様であれば、思わず子どものころに見たCMのアレの名が脳裏にフラッシュバックすること間違いなし。そして猫にアレを見せたら食いつき間違いなしであります。
黒猫アニ君ときじ白ハナちゃんのYouTubeチャンネルにアップされましたのは、釣り竿タイプのアレの猫玩具。モーラーっぽいですが直球ど真ん中の類似品です。ちょっとエラを付ければムーミン谷にいそうなフォルムであります。クリクリとした目玉を揺らして体をくねらせたら最後、ユーキャントストップ。アニ君は噛みついて離さず、ハナちゃんは狩ろうと大ジャンプであります。
ちなみに正規版モーラーは昭和から平成へと移りゆくなかで、電動の「じゃれっこモーラー」へと進化しました。平成の次の時代には、どのような猫オモチャと変化するのか。享保9年(1724年)創業の増田屋コーポレーションの決断に、期待を込めつつ5月1日を待ちたいと思います。
[動きがリアルな猫じゃらし/YouTube]