「トキソプラズマ」とは
トキソプラズマとは、細菌ほどに小さな原虫(トキソプラズマ原虫)によって引き起こされる感染症です。主に鶏・牛・豚の生肉や家畜に汚染された土や水を介して感染する病気だと言われています。
トキソプラズマは人間を含むほとんどの哺乳類が感染しますが、猫科の動物のみトキソプラズマの感染力を維持したまま体外に排泄するようです。
そのため、飼い猫がトキソプラズマに感染していれば、その排泄物から飼い主に感染する可能性は高いと言えるでしょう。
ただし、人間が食用の生肉を食べた時にもトキソプラズマに感染する可能性はあるので、かならずしも猫が原因で感染する病気ではありません。
完全室内飼いで市販のフードを食べさせているのであれば、飼い猫がトキソプラズマに感染するリスクは低いと言えます。
「トキソプラズマ」に感染するとどうなる?
猫がトキソプラズマに感染しても、免疫力が極端に低い場合でなければ無症状であることが多いです。
子猫や老猫、免疫力の落ちた猫が感染してあらわれる症状は
- 下痢
- 発熱
- 食欲不振
- 貧血
- けいれん
- 呼吸困難
といった症状が出る場合があります。妊娠した猫が感染した場合は、死産する危険性もあるようです。
人間がトキソプラズマに感染した場合は、健康な人であれば風邪程度の症状で治まる可能性が高いとされていますが、症状の現れる程度は個体差がある場合が多いです。
ただし、妊娠しているもしくは妊娠する予定のある女性は注意が必要です。妊婦がトキソプラズマに感染すると、トキソプラズマ原虫が胎児に寄生してしまい「先天性トキソプラズマ症」を引き起こす可能性があります。
胎児がトキソプラズマに感染すると、早産で生まれる、頭が小さい、肝臓が肥大するといった症状が出ることがあるようです。
また、流産や死産の危険性も高くなるため、妊娠前に念のため抗体検査を受けることが必要な場合があります。疑わしかったり、自身の環境で感染が懸念される場合、医師に確認することが大切です。
「トキソプラズマ」を予防するためには
トキソプラズマの感染を予防するためには、まず猫・人間共に「生肉を食べない」ことが大切とされていますが他にも感染ルートは考えられます。
また「猫を外に出さない」ことで飼い猫の感染を防ぐことができます。猫が外に出ることでトキソプラズマに感染したほかの猫の糞便から感染するリスクが高まるのです。
園芸を行う人は、土壌に感染した猫の糞便が混ざっていることがあるので、土に触れた後は必ず手を洗うようにしてください。
トキソプラズマは口から感染する病気です。生肉や土壌に触れたとき、猫のトイレ掃除の後などそのまま手で口に触れると感染します。
そのため、しっかりと石鹸で手を洗い清潔にしておけば感染するリスクを下げることができるのです。
「トキソプラズマ」に感染すると猫好きになる?
人間がトキソプラズマに感染すると、交通事故に遭いやすくなったり、統合失調症になるリスクが上がると言われています。
これはトキソプラズマに感染したことで脳に異常が現れるためという説があります。。
実際に感染者の交通事故や統合失調症の割合が高くなるという結果は出ていますが、感染者が「猫好き」になるというデータは明確に出ていません。
おそらくトキソプラズマの感染に猫が関わっている事から、このような話が出たのかもしれませんが、そのような事実は確認できません。
猫の糞便から感染する可能性のある病気なので、当然猫に触れる機会のある人の方が感染リスクは高まりますよね。
地域猫や保護猫など、外にいた経験のある猫に触れる場合や、野性の猫が通る場所にある土壌に触れたときはこまめに手を洗い感染するリスクを下げるように徹底しましょう。
まとめ
トキソプラズマは猫を介して人間にも感染する「人獣共通感染症」のひとつです。
しかし、完全室内飼いをしていて市販のフードを主食にしている猫から感染することはほとんどありません。
免疫力が低い場合や妊娠している場合は猫も人間も症状が重篤化しやすくなるので、日頃から健康管理を徹底するようにして予防に努めていきましょうね。
■関連記事
・『あなたの子よ…』子猫を怖がるパパに母猫がとった驚きの行動とは……?感動的な瞬間が31万再生「愛情の深さを感じる」「素敵」と絶賛
・猫が足を噛む6つの理由と対策
・猫が鼻を「フンフン」鳴らす理由と注意すべきこと
・猫のフェイスマッサージ中に口を開けてみたら…可愛すぎる『ミニミニ前歯』が898万表示「めっちゃ癒やされた」「可愛いお口」
・『ストーブのまえでくつろぐ猫』→他の猫がやって来ると……絶対に譲らない姿に爆笑の声続出「煽ってるように見えるw」「尻尾w」と33万表示