1.ヘソ天で寝る

猫がお腹を上にしてゴロンと寝ころんでいるのを見たことのある飼い主さんも多いと思います。いわゆる「ヘソ天」と呼ばれている寝方です。
ヘソ天では、猫の弱点であるお腹が丸見えになるため、外敵に襲われたときに致命傷を負うリスクがあります。そのため猫は、身の危険がある場所ではヘソ天で寝ころぶことはありません。
また寒い場所では体温を逃がさないように丸まっていることから、ヘソ天で寝ているのは、暖かく快適な場所であるとも考えられます。
つまり猫がヘソ天でゴロゴロしているのは、リラックスできる安心な場所である、環境に満足しているという証拠でもあるのです。
2.ゴロゴロとのどを鳴らす

猫が目を細めてゴロゴロと気持ちよさそうにのどを鳴らしている姿は、なんだかとってもほほ笑ましく感じますよね。
猫がゴロゴロとのどを鳴らすのは、リラックスをしているときと言われています。たとえば撫でられて気持ちがいい、大好きな飼い主さんに甘えている、ご飯や寝る場所に満足しているなどが考えられるでしょう。
ただし、ストレスや痛みを感じているときにもゴロゴロとのどを鳴らすことがありますので「元気がないな」と感じたときは、注意して様子を見てあげましょう。
3.しっぽを立てて近寄ってくる・スリスリする

愛猫がしっぽをピーンと立てて近寄ってきたら、それはご機嫌な証拠です。この行動は、子猫が母猫に近づくときや、大人の猫同士のあいさつとしても見られます。いずれにしても、友好的な気持ちのあらわれです。
さらにリラックスしている猫は、顔や体をあなたの足や家具にスリスリとこすりつけてくるでしょう。これはマーキング行動のひとつで、自分のニオイをこすりつけて「これは自分のもの!」「ここは自分の縄張りだ!」と主張しているのです。
このような行動は、猫が現在の生活環境や縄張りに満足しているからこそ見られるものと考えられます。
4.リラックスモードでのんびりと過ごしている

満足度の高い猫は、常にリラックスした状態でのんびりと過ごしていることでしょう。
上述のように、ヘソ天で寝る、ゴロゴロとのどを鳴らす、しっぽを立てて近寄って来てスリスリするのはもちろん、リラックスしている猫は以下のような行動も見られます。
- お気に入りの場所で熟睡をする
- 安心してご飯を食べる排泄する
- 夢中で遊ぶ
このような、猫らしい姿やリラックスをしている姿を見せてくれるのは、いまの生活に安心し、満足しているからこそです。
猫は安心できない、危険だと感じている場所では常に警戒していますので、のんびりとくつろいでいる姿を見せることはありません。
まとめ

愛猫には、いつだって「楽しいな」「快適だな」という満ち足りた気持ちで過ごしてほしいと思いますよね。
そのためには、たとえば高い場所に登れるようにする、お腹が空いたらご飯を食べられる、安心して寝られる場所があるなど、猫らしく過ごせる環境を用意する必要があります。
リラックスできる快適な環境で安心して猫らしく過ごせること。それが猫にとってはいちばんの幸せなのです。
また甘えん坊の猫にとっては、飼い主さんとのコミュニケーションやスキンシップなども満足度アップには重要になるでしょう。
■関連記事
・猫が飼い主を舐めてくる時の理由とその気持ち
・犬派の女の子が『初めて猫に触れた』結果…まさかの変化が可愛すぎると6万1000再生「癒やされた」「素敵な一日になったね」
・『本当に怒った猫の行動ランキング』を飼い主がまとめたら…絶望級の『大惨事』が5.2万再生「もう笑うしかないw」「片付けは下僕の務め…」
・猫が一緒に寝てくれない6つの理由と一緒に寝る方法
・猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点