starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

猫が『愛情不足』になっているときの3つのサイン 健康トラブルにつながるかも?


猫が「愛情不足」になっているときのサイン

ソファの上で毛づくろいをする猫

猫が飼い主さんに対して「愛情不足」と感じているとき、さまざまなサインでその気持ちを訴えかけています。そのサインに気付けなければ、愛猫にストレスを与えてしまうことになる危険性も。

まずは猫の気持ちを読み取るために、「愛情不足」になっているときのサインに気付けるようにしておきましょう。普段から愛猫に異変が起きていないかを観察してみることが大切です。

1.過度な毛づくろい

猫が毎日欠かさずおこなっている毛づくろいは、体を綺麗にするためだけでなく、気持ちを落ち着かせる効果もあります。

そのため、被毛を舐める時間が長すぎたり一部を繰り返し舐めるような様子が見られたりしたら、猫が愛情不足を感じている可能性があるでしょう。

2.攻撃的な態度で噛みつく

猫は愛情不足を感じると、ストレスによって飼い主や同居猫に攻撃的な態度を見せる場合があります。こちら側が何もしていなくても、手足に突然噛みついてくる様子も見られます。

猫が運動不足になっていたり、遊びから狩猟本能を十分に満たせていないことが原因かもしれません。

運動だけでなく、一緒に遊ぶ、知育玩具を慣らして与えてあげるなどして、発散させてあげる工夫をしてあげましょう。

3.じっとしていることが増える

猫の性格によっては、人とのコミュニケーションが少なくなると睡眠時間が長くなります。

毎日の生活に刺激がないため、活発になれず、本来起きている時間にも眠っていることが増える場合があります。なるべく時間を決めて遊びに誘ってあげましょう。

「愛情不足」が原因で起こる猫の健康トラブル

診察される猫

猫が「愛情不足」になってしまうことが、猫にとってストレスになる可能性について解説しましたが、猫は継続的にストレスがかかることで、免疫力が低下したり、体調不良になっていくことがあります。

これは心身に負担を抱えている状態なので、さまざまな病気を引き起こすリスクが高まってしまいます。

まずは猫が「愛情不足」として不満に感じていることを見つけ、満足する環境に整えてあげることが重要になります。

まとめ

手に噛みつく猫

猫が「愛情不足」のサインを見せていたら、猫への接し方や環境を改善しなければ、健康トラブルにつながるおそれがあるため注意が必要です。

猫によって「甘えん坊な猫」「構いすぎないでほしい猫」など、生まれもった性格には違いがあります。そのため、十分に愛情を伝えられていないときだけでなく、猫の気持ちを理解しようとしないときも愛情不足を感じるでしょう。

愛猫に合ったコミュニケーションは、日頃の仕草や行動を観察してみると、猫が望んでいることが見えてきます。健康トラブルを引き寄せないように、適切な愛情表現をとるように意識してあげたいですね。


■関連記事
猫が甘噛みをする6つの理由としつけ方法
猫が見つめる理由とは?飼い主をじっと見る9つの心理
一人でいるのが嫌いな猫の4つの特徴
猫が人間に『好影響』を与えること5つ
猫は一緒に寝る人を選んでいる?人のそばで寝る理由、一緒に寝る方法と注意点
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.