お家でお留守番をしている猫さんのお世話をするのが、キャットシッターです。
1998年からこのお仕事をしていますが、出会った猫は数千頭、お家の方の名前は忘れても猫さんの顔と名前は忘れません。
毎日玄関までお出迎えしてくれる猫、お見送りの得意な猫、スリスリゴロゴロ甘え上手な猫、遊びが大好きでおもちゃを咥えて持ってくる猫、
ブラシ大好き兄弟猫はブラシを持つと並んで順番待ち、かと思うと玄関で背中を丸めて臨戦態勢?
一歩も中に入れてくれない猫など本当に個性豊かな面々です。
でもどの猫たちも相対しています。
ところが、何年かよってもいまだに姿を見せない「幻猫」さんというのが数頭います。
キャットシッター初日は、「幻猫」さんも油断?してお家の人が帰って来たと勘違いして玄関まで来ていることもありますが、かなり稀。
殆どは息を潜めて隠れています。お客様からも「ほんとに臆病なので、探さないでください」と言われることもあります。
こんな性格の猫さんはホテルや獣医さんの所だと、ご飯は食べないしトイレも我慢しちゃうので、住み慣れた自分の家でお留守番するのが一番いいですね。
さて、「幻猫」のトラコちゃんのお留守番が始まりました。
猫を置いてお出かけするお客様にとって、キャットシッターが送る猫さんの報告書「キャットレポート」はとても楽しみと聞いています。
カメラ目線でポーズを取る姿付きのレポートがくると、旅先でも仕事先でも安心するそうです。
キャットシッターにとっても、お世話の様子をレポートするのはとても重要です。
遊びやケアで気がついたことや、ご飯の食べ方などを観察して、アドバイスをすることもあります。
肩に乗ったり、私の髪をグルーミングしてくれることも。そんな報告をするといつも通りの猫の様子に心から安心して下さいます。
では、「幻猫」のトラコちゃんのレポートは、どんな内容なのでしょうか?
カメラ目線でゴロニャン姿のトラコちゃんは100%無理です。
でも完食したお皿、立派なうんち、爪とぎあとの段ボールカス、トラコちゃんがいつも通りに過ごしている証拠です。
![](https://www.necoichi.co.jp/files/user/201706101208_1.jpg)
今日のごはん
![](https://www.necoichi.co.jp/files/user/201706101208_2-300x0.jpg)
きれいに食べてました
![](https://www.necoichi.co.jp/files/user/201706101208_3.jpg)
煮干しの頭残してます
![](https://www.necoichi.co.jp/files/user/201706101208_4.jpg)
いいうんち!
![](https://www.necoichi.co.jp/files/user/201706101208_5.jpg)
バリバリ爪といでました
空のお皿には、煮干しの頭が残されています。お客様からは「嫌いなんですよねー、いつも残すんです」とのお返事。
ご飯を食べて、おしっこウンチが出ていたら、トラコちゃんがいつも通りに過ごせているんだなぁと思える瞬間です。
煮干しの頭だっていつもの通りに残してますものね。レポートに付けた写真を見て、やっぱりお客様は安心してくださいます。
日向ぼっこが大好きなトラコちゃん、私が帰ったらすぐに出てくるんだろうなぁ・・・と玄関を出た後、二階を見上げたら・・・ふふふ、もう出窓で日向ぼっこするトラコちゃんがいました。
下から思いっきり手を振ったけど、気がついてくれたでしょうか・・・