2021年、中央アフリカ・ガボン共和国にある自然公園で、チンパンジーによる野生ゴリラの襲撃が、ドイツの研究グループにより報告されました。
両者はそれまで平和的に共存しており、チンパンジーがゴリラを襲ったのはこのときが初めてだったという。
原因が食料をめぐる争いにあるのか、気候変動にともなう熱帯雨林の減少にあるのかは不明です。
なにかチンパンジーに異変が起き始めているのかもしれません。
研究は、2021年7月19日付けで科学誌『Scientific Reports』に掲載されています。
目次
- 平和に共存していたはずなのに…
- チンパンジーがゴリラを襲撃、子どもを殺害
平和に共存していたはずなのに…
事件が起きたのは、ガボン西部に位置するロアンゴ国立公園(Loango National Park)で、ここでは長年、ゴリラとチンパンジーが一緒に暮らしています。
また2005年以来、本研究チームのトビアス・デシュナー氏(マックスプランク進化人類学研究所、Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology)とシモーネ・ピカ氏(ドイツのオスナブリュック大学、Osnabrück University)が中心となり、チンパンジーの生態を調査する「ロアンゴ・チンパンジー・プロジェクト」が続けられてきました。
プロジェクトでは、約45頭のチンパンジーを追跡し、グループ構成や社会的関係、近隣のグループとの交流、採集行動、道具の使用、コミュニケーション能力などに焦点を当てています。
ピカ氏は「同区域でのチンパンジーとゴリラの関係は、これまで非常に穏やかなものでした。
両者が同じエサ場の中で平和的に交流する様子も定期的に観察されていますし、たわむれて遊んでいるシーンも目撃されています。
グループ間の致死的な暴力はこれまで一度も記録されていません」と説明します。
デシュナー氏は「今回の事例は、チンパンジーがゴリラに致命的な害悪を与えることを示す初めての証拠となりました。
今後は、チンパンジーに襲撃を起こさせた原因を解明していきたい」と話しています。
では、具体的に何が起こったのでしょうか?
チンパンジーがゴリラを襲撃、子どもを殺害
研究チームのララ・M・サウザン氏は、2019年に初めて観察した襲撃事件をこう振り返ります。
「最初は、チンパンジーの鳴き声だけにしか気づかず、近くに住むコミュニティ同士が遭遇しているだけだと思いました。
ところがその直後、ゴリラに特有の胸を叩く音が聞こえ、様子が変だと気づいたのです。
観察してみると、チンパンジーの群れと5頭のゴリラのグループが遭遇し、互いに牽制し合っていました」
両者のにらみ合いが1時間ほど経ったあと、チンパンジーが群れでゴリラを攻撃し始めたのです。
チンパンジーによるゴリラ襲撃は2度観察され、遭遇時間は1度目が52分、2度目が79分。
その中で、成熟したオスとメスのゴリラ数頭は逃げ切りましたが、2頭の子どもがチンパンジーにより殺害されました。
襲撃の原因について、デシュナー氏は「ロアンゴ国立公園では、チンパンジー、ゴリラ、マルミミゾウが食料資源を共有しているため、2つの類人猿の間で競争が激化し、それが致命的な争いに繋がったのかもしれません」と推測します。
また、ガボンの他の熱帯林でも報告されているように、近年の気候変動により、食料資源が減少しています。それが争いを引き起こした可能性もあり得るでしょう。
野生のチンパンジーはアフリカにのみ生息しますが、世界には賢い霊長類がたくさんいます。
このまま森林破壊が進めば、彼らがどんどん町に降りてきて、人間の物資を奪いにくるかもしれません。
※この記事は2021年7月に公開のものを再掲載したものです。
参考文献
First lethal attacks by chimpanzees on gorillas observed
https://www.mpg.de/17223684/0719-evan-lethal-attacks-by-chimpanzees-on-gorillas-observed-150495-x
元論文
Lethal coalitionary attacks of chimpanzees (Pan troglodytes troglodytes) on gorillas (Gorilla gorilla gorilla) in the wild
https://doi.org/10.1038/s41598-021-93829-x
ライター
大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。
編集者
やまがしゅんいち: 高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……?